不動産業界を目指し、志望動機を考えてみたけれど「どう書いたら良いか分からない」「ありきたりな志望動機になってしまう」という悩みを抱えている就活生は多いでしょう。
この記事では不動産業界を目指している就活生に向けて、志望動機の書き方やポイントを例文付きで解説します。記事の内容は大きく分けて以下の通りです。
- 不動産業界とは
- 不動産業界の仕事内容
- 不動産業界が求める人物像
- 不動産業界の志望動機の書き方・ポイント
- 不動産業界の志望動機【例文】
志望動機を書く上で、業界の特徴や求められる人物像を理解することは大切です。この記事を読むことで不動産業界についての理解を深め、選考を通過する志望動機を書けるようになりましょう!
不動産業界とは
不動産業界とは、土地や建物などの不動産に関わるさまざまな仕事を行う業界です。主な仕事内容は、以下の4つに分かれます。
- 不動仲介
- 不動産管理
- 不動産販売
- 不動産開発
不動産業界の企業は、「仲介」「管理」「販売」「開発」の仕事を一貫して行う企業もあれば、1つの仕事に特化している企業もあります。
説得力のある志望動機を作成するためにも、まずは不動産業界の仕事内容を理解しましょう。仕事内容を理解した上で、自分自身が興味のある仕事はどこなのか考えることがおすすめです。
不動産業界の仕事内容
不動産業界の仕事は大きく分けて以下の4つに分かれます。
- 売り手と買い手を結びつける「不動産仲介」
- 賃貸物件の管理を行う「不動産管理」
- 所有する不動産を販売する「不動産販売」
- 住宅や商業施設の企画・立案をする「不動産開発」
質の高い志望動機を作成するためにも、仕事内容の違いを理解しましょう。
それぞれの仕事内容を詳しく説明します。
売り手と買い手を結びつける「不動産仲介」
不動産仲介の仕事とは、売り手と買い手の間に立って両者を結びつけることです。不動産仲介の仕事は、物件を買うときと借りるときの2種類に分けられます。
- 不動産売買:売主と買主の間に立って売買契約を行う
- 不動産賃貸:貸主と借主の間に立って賃貸契約を行う
不動産仲介の仕事は、物件を探している買い手に物件を紹介し、契約を成約した際に仲介手数料として報酬を受け取ります。買い手に物件を紹介するだけではなく、売り手のサポートとしてチラシやインターネットで物件を宣伝したり、契約書類を作成したりする仕事も行います。
物件の管理を行う「不動産管理」
不動産管理の仕事とは、オフィスやマンションなどの保守点検を行うことです。
物件オーナーが管理業務を全て一人で行うには、大変な労力がかかり手が回りません。物件オーナーだけでは手が回らないため、不動産管理会社が管理業務を代わりに引き受けています。
- 入居希望者・退去希望者の問い合わせ
- 建物の保守・点検
- 賃貸契約の更新作業
- 入居者対応
- トラブル対応
- 空室時の集客
- 家賃の精算処理
- 建物の清掃
不動産管理会社は多岐にわたる管理業務を物件オーナーに代わり日々メンテナンスを行うことで、手数料として物件オーナーから報酬を得ます。
不動産管理の仕事は入居者の暮らしを支える必要不可欠な仕事と言えるでしょう。
所有する不動産を販売する「不動産販売」
不動産販売の仕事は、自社が所有している土地や建物を顧客に販売することです。新築マンションや一戸建てなどの住宅販売をイメージすると分かりやすいでしょう。
不動産販売は仲介手数料で利益を得る不動産仲介とは異なり、自社が所有している不動産の売却益が利益となります。
不動産販売だけを行っている企業は少なく、不動産仲介も並行して行う企業がほとんどです。不動産販売と不動産仲介どちらにおいても、顧客と直接やりとりし物件の魅力を伝えたり、提案したりする営業スキルが求められる仕事と言えます。
住宅や商業施設の企画・立案をする「不動産開発」
不動産開発の仕事は、住宅や商業施設などの大規模な土地や街の開発をすることです。土地の開発とは、取得した土地の価値を高めるためにマンションやオフィスビル、商業施設などの企画立案・設計計画を行う仕事です。
土地の開発を行う不動産開発業者のことを一般的にディベロッパーと呼びます。ディベロッパーは土地の取得から設計まで終えると、実際に工事を請け負う業者であるゼネコンに建設を依頼します。
不動産開発はゼネコンや地主、官公庁など様々な関係者と連携することが求められる仕事です。様々な関係者と連携しながら仕事を進めていくため、チームで働ける人に向いていると言えるでしょう。
不動産業界が求める人物像
不動産業界が求める人物像は以下のような特徴を持つ人が考えられます。
- コミュニケーション能力が高い人
- 相手目線で考えられる人
- 向上心がある人
- 協調性がありチームで働ける人
求められる人物像を理解し、志望動機を書く際に活かしましょう。
コミュニケーション能力が高い人
不動産業界が求める人物像の特徴1つ目は、コミュニケーション能力が高い人です。なぜなら不動産業界では、顧客・協力業者・自治体関係者などさまざまな人と関わりながら仕事を進めるからです。
コミュニケーションが必要とされる場面例
不動産仲介・販売 | ・顧客の要望をヒアリングし、適切な物件を提案する場面 ・物件の魅力を伝える場面 |
不動産管理 | ・入居者やオーナーの要望をヒアリングする場面 ・協力業者に修繕工事を依頼する場面 |
不動産開発 | ・行政機関や自治体、ゼネコンと連携しながら開発計画を考える場面 |
相手の要望を正確にヒアリングし、提案や指示をするための優れたコミュニケーション能力は、不動産業界の仕事においても必要不可欠なスキルと言えるでしょう。
相手目線で考えられる人
不動産業界が求める人物像の特徴2つ目は、相手目線で考えられる人です。不動産業界で扱う住宅や土地は非常に高額で、顧客は信頼できる担当者から買いたいと思う心理が働きます。不動産業界において信頼できる担当者とは、相手目線に立って顧客の求めている最適な提案ができる人です。
学生時代の経験で気遣いや思いやりによって相手から褒められたエピソードがあれば、志望動機に盛り込んでアピールしましょう。
向上心がある人
不動産業界が求める人物像の特徴3つ目は向上心がある人です。不動産業界では、成果を残した人が評価される「実力主義」な企業が多いです。自身が残した数字の結果で評価されることから、成果を上げ続けるために自身の成長に繋がる勉強や努力を怠らない、向上心がある人が不動産業界に向いていると言えるでしょう。
協調性がありチームで働ける人
不動産業界が求める人物像の特徴4つ目は、協調性があってチームで働ける人です。不動産業界では仕事上で関わる人が多岐にわたります。立場が違う人たちと協力してプロジェクトを進めていくためには協調性が重要です。意見の食い違いが生じても相手をただ否定するのではなく、納得できる落としどころや最適解を見つけようとする姿勢を持ちましょう。
学生時代のサークル活動やアルバイトなどで他人と協力して目標を達成した経験がある場合は、志望動機で積極的にアピールすることをおすすめします。
不動産業界の志望動機の書き方・ポイント
不動産業界の志望動機の書き方・ポイントは次のとおりです。
- 不動産業界を選んだ理由を書く
- 志望企業でなければならない理由を書く
- 入社後に活かせる自身の強みや経験を書く
3つのポイントを意識しながら、採用担当者の印象に残る志望動機を作成しましょう。
1.不動産業界を選んだ理由を書く
志望動機の書き方・ポイントの1つ目は、不動産業界を選んだ理由を書くことです。採用担当者からすると様々な業界がある中で「なぜ不動産業界で働きたいのか」が気になるでしょう。そのため他の業界ではなく、不動産業界だからこそ働きたい気持ちを明確に伝えることで、志望動機に説得力が増します。
例えば「家づくりを通して人々の生活を支える仕事をしたい」など、不動産業界の特徴を踏まえた志望動機を考えましょう。
2.志望企業でなければならない理由を書く
志望動機の書き方・ポイントの2つ目は、志望企業でなければならない理由を書くことです。なぜならどこの企業にも当てはまりそうな志望動機では、採用担当者にあなたの熱意が伝わらないからです。
企業ごとに仕事内容や強み・特徴は異なります。自分が志望企業のどこに引かれたのか明確にしましょう。明確な理由を伝えるためには、企業研究を行い、志望企業ならではの強みや特徴を理解しておくことが大切です。
3.入社後に活かせる自身の強みや経験を書く
志望動機の書き方・ポイントの3つ目は、入社後に活かせる自身の強みや経験を書くことです。採用担当者は選考を通じて、学生が入社後どのように会社で活躍するのか見極めています。志望動機に不動産業界で活かせる自身の強みを書くことで、採用担当者はあなたの入社後の活躍をイメージしやすくなります。
学生時代に経験した実際のエピソードを入れることで、より説得力の増した志望動機を作成できるでしょう。
不動産業界の志望動機【例文】
ここでは仕事内容に分けた志望動機の例文を紹介します。
- 不動産仲介
- 不動産管理
- 不動産販売
- 不動産開発
例文を参考に志望動機を考えてみましょう。
不動産仲介の志望動機
私が不動産業界を志望したのは、人々の生活の基盤となる「住まい」を通じて、お客様の暮らしを始めるサポートをしたいからです。
私自身初めて賃貸物件を借りた時、一人暮らしに対する大きな不安や戸惑いを感じていました。しかし、担当していただいた仲介業者の方が、親身に寄り添ってくださったおかげで不安がなくなり、自分に合う物件を見つけることができました。自身の経験から、顧客に寄り添う不動産仲介の仕事に強く惹かれました。
貴社では特に学生向けの賃貸仲介に力を入れており、貴社で働くことで新しい暮らしに不安を感じているお客様のサポートができると考えています。
学生時代にアパレルショップのアルバイトで培った「お客様の悩みを聞き出し、最適な商品を提案する力」を活かして、貴社に貢献したいです。
「なぜ不動産仲介業を志望したのか」という理由を説明する際に、自身の体験を結びつけることで説得力を高めています。
不動産管理の志望動機
私が不動産管理の仕事を目指した理由は、社会生活を支えるビル管理の仕事に魅力を感じたからです。働く人達が何気なく利用しているビルには様々な設備があり、見えないところで建物を管理している人がいるから快適な社会生活がおくれていることを、長期インターンに参加して知りました。大学生時代の部活で副部長としてチームを陰から支えていたことから、ビル管理の仕事の魅力に強く共感しました。
貴社は特にオフィスビルの管理に特化しており、働く人の社会生活を支える仕事がしたいという自身の希望とも合致しています。
大学生時代の部活動では副部長として部員が抱える悩みを聞き、一緒に解決してきた経験があります。部員の仲間に対し誠実な対応をしてきたからこそ、私に安心して悩みを打ち明けてくれたと自負しています。
貴社に入社した際には自身の持つ「誠実さ」を武器に、オーナー様や協力企業様と信頼関係を築きながら仕事をしたいと考えています。
志望企業のホームページを調べ、企業が求める人物像に挙げていた「誠実さ」を積極的にアピールしています。志望企業についてよく調べ、どのような人物が求められているのかを把握しておきましょう。
不動産販売の志望動機
私は人々の生活に欠かせない「衣食住」の中で、「住」の部分に携わる仕事がしたいと思い、不動産販売の仕事を志望しました。
貴社は不動産取引の始まりから終わりまでを一人の営業スタッフが担当する「専任一貫体制」の制度をとっています。お客様のニーズに対して細やかな対応ができるところに、とても魅力を感じました。
私は不動産業界を志望すると決めた時に、少しでも知識を身につけたいと考え、大学3年生の時に宅建の資格を取得しました。貴社に入社することができましたら宅建の知識を活かして、即戦力として活躍できるように全力を尽くします。
不動産関連の資格を取得している場合は、しっかりアピールすることが大切です。特に宅建の資格は大学生でも受験できるので、不動産業界を目指している学生はぜひ挑戦してみましょう。
不動産開発の志望動機
私は都市開発の仕事に携わり、活気溢れる街を一つでも多く生み出したいと考えています。なぜなら私は、大学時代のゼミ活動で「地元の商店街に賑わいを取り戻す」プロジェクトを実施し、地域住民と協力しながら商店街に活気を取り戻せた時に大きな感動を覚えたからです。
地方出身の私にとって地方の賑わいが失われていくことにとても寂しい気持ちがあり、自分が働く際には、不動産開発業で地域活性化に携わりたいと考えています。
貴社は都心の開発だけでなく地方都市の開発に力を入れており、「地方に100年続くまちづくりを」という経営理念に強く共感しました。
ゼミ活動で培った、周囲の人と協力しながらプロジェクトを進める力を活かして、貴社の事業発展に寄与したいと思っております。
経営理念を志望動機に入れ込み、志望企業でなければならない理由を明確に伝えているところがポイントです。
まとめ
この記事では、不動産業界を目指している就活生向けに、志望動機の書き方やポイントを例文付きで解説しました。
志望動機を書く上で大切なことをまとめると以下の通りです。
- 業界・企業研究を行い、不動産業界の仕事内容と求められる人物像を理解する
- 志望企業で働きたい理由を明確にする
- 実際に経験したエピソードを入れることで、志望動機の説得力を高める
今回紹介した志望動機の書き方やポイントを参考にして、選考を通過する志望動機を書けるようになりましょう!