CKD株式会社(以下、CKD)は、愛知県小牧市に本社を置く機械メーカーとして、工場向けの自動機械装置や省力機器の製造・販売を手がけている企業です。空気圧機器や流体制御機器、半導体製造装置など、産業の自動化に欠かせない幅広い製品を展開し、国内外の製造業界で高い評価を得ています。本記事では、転職を検討されている方に向けて、CKDの平均年収や役職別・年齢別の詳細な年収データ、福利厚生、転職難易度などについて、有価証券報告書や公式情報に基づいて詳しく解説します。
CKDの会社概要
CKDは1943年の創業以来、80年以上にわたって自動化と流体制御の技術革新に取り組んできた総合機械メーカーです。現在では50万点を超える商品ラインナップを誇り、自動車、半導体、食品、医薬品など、あらゆる産業分野の製造現場で同社の製品が活用されています。東証プライム市場に上場しており、連結売上高は1,344億円、従業員数は連結ベースで2,407人の規模を持つ企業です。
CKD株式会社の基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | CKD株式会社 |
本社所在地 | 愛知県小牧市応時二丁目250番地 |
設立年 | 1943年4月 |
業種 | 機械製造業 |
事業内容 | 自動機械装置・機器商品の製造販売 |
上場市場 | 東証プライム市場 |
CKDの事業は大きく「自動機械装置」と「機器商品」の2つの分野に分かれています。自動機械装置分野では、薬品包装機、リチウムイオン電池製造装置、半導体製造装置などの精密で高度な自動化システムを開発・製造しています。特に薬品包装機では国内トップクラスのシェアを誇り、安全性と衛生性を重視した製品で医薬品業界から高い信頼を得ています。機器商品分野では、空気圧シリンダ、電磁弁、流体制御機器、電動アクチュエータなど、製造ラインの駆動部品として欠かせない多様な機器を提供しており、これらの機器は世界中の工場で使用されています。
CKDの平均年収はどのぐらい?
年度別の平均年収推移
CKDの2024年度の平均年収は697万円でした。これは有価証券報告書に基づく公式データです。過去数年間の推移を見ると、安定した年収水準を維持しており、直近においてもCKDの平均年収は18.11%の上昇トレンドにあり、平均年収が日々上昇している企業です。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
---|---|---|---|---|
2024年度 | 697万円 | 41.8歳 | 17年 | 2,373人 |
2023年度 | 726万円 | 41.8歳 | 17.3年 | 2,373人 |
2022年度 | 681万円 | 41.5歳 | 17.1年 | 2,431人 |
2021年度 | 650万円 | 41.2歳 | 16.8年 | 2,400人 |
2020年度 | 642万円 | 40.9歳 | 16.5年 | 2,380人 |
出典:CKD株式会社 有価証券報告書(2024年3月期)
他企業との比較データ
CKDの年収水準を同業他社と比較すると、東証プライム上場企業の平均年収は742万円のため、プライム内では平均的な給与水準と言えます。また、東証プライムの機械業界の平均年収は726万円のため、業界内でも比較的年収の低い企業となっています。
企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 業界内位置づけ |
---|---|---|---|
SMC株式会社 | 846万円 | 41.3歳 | 空気圧機器業界トップ |
CKD株式会社 | 697万円 | 41.8歳 | 業界2位 |
ナブテスコ株式会社 | 695万円 | 42.0歳 | 産業機械大手 |
機械業界平均 | 726万円 | 42.0歳 | - |
競合のSMCと比較すると約150万円の差がありますが、年収697万円は、給与所得者全体において上位35.5%前後の年収帯に属しますので、全国平均と比較すると高い水準にあります。
CKDの役職別年収データ
CKDの役職別年収については、有価証券報告書では詳細な開示がされていませんが、業界平均や統計データに基づく推定値をご紹介します。
役職 | 推定年収範囲(万円) |
---|---|
係長・主任クラス | 800~900万円 |
課長クラス | 1,000~1,200万円 |
部長クラス | 1,200~1,400万円 |
注:上記は統計データに基づく推定値であり、実際の支給額とは異なる場合があります。
係長の平均年収は844万円、課長の平均年収は1104万円、部長の平均年収は1331万円と、同業界の平均と比較をして比較的高い水準にあることが分かりますという情報もあり、役職に応じて着実に年収が上昇する体系となっています。CKDでは年功序列的な要素も残しながら、成果や評価に基づく昇進・昇格制度を採用しており、技術系・営業系・スタッフ系それぞれのキャリアパスで管理職への道が開かれています。
CKDの年齢別年収推移
CKDの年齢別年収推移については、公式データとしては非開示となっていますが、統計データに基づく推定値をご紹介します。
年代 | 推定年収範囲(万円) |
---|---|
20代 | 400~550万円 |
30代 | 500~700万円 |
40代 | 650~900万円 |
50代以上 | 750~1,000万円 |
注:上記は統計データに基づく推定値であり、実際の支給額とは異なる場合があります。
最大年収を迎える50代の年収が590万円でした。またckd株式会社で働き盛りの30代の年収はおよそ519万円になりますという情報もあります。CKDでは新卒採用時の初任給が大学卒で242,000円、大学院修士課程修了で263,000円となっており、年1回の昇給制度により着実に年収が上昇していく仕組みとなっています。CKDの平均勤続年数は17年です。プライム全体平均が13.7年、プライム市場の機械業界の平均が15.8年であるため、業界内では比較的勤続年数が長く、一度入社すると長く勤める、人の出入りの少ない会社となっています。
CKDの福利厚生
CKDは社員の働きやすさを重視し、充実した福利厚生制度を整備しています。通勤手当や家族手当、住宅補給金などの各種手当が充実している他、年間休日は121日と、プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。
制度・手当 | 内容 |
---|---|
住宅手当 | 住宅補給金制度あり |
交通費 | 通勤手当支給 |
家族手当 | 扶養家族に応じて支給 |
年間休日 | 121日(土日祝日休み) |
有給休暇 | 計画年休制度 |
退職金制度 | 確定拠出年金制度 |
社内施設 | 企業内託児所「’Ohana nursery school」 |
労働組合 | ユニオンショップ協定による福利厚生提供 |
特筆すべき制度として、有給休暇の取得促進のため、年度初めに自ら休暇予定日を決めて、計画的に行使する有給休暇制度があります。また、本社・小牧工場内に企業内託児所「’Ohana nursery school(オハナ ナーサリー スクール)」開所されており、子育て支援にも積極的に取り組んでいます。労働組合も充実しており、複数のレジャー施設、宿泊施設と提携契約も結んでおり、福利厚生も提供しています。退職金制度については、会社が掛金を拠出して、自分で運用する制度。掛金とその運用収益との合計額を定年退職時に受給することができます。また、掛金を上乗せして運用できる制度もありますとなっています。
CKDの転職難易度は?
求められる人材像
CKDでは技術系、営業系、本部・本社スタッフ系の幅広い職種で中途採用を行っています。特に技術系では、機械設計、電気制御設計、ソフトウェア開発、生産技術などの専門性を持った人材を求めています。同社が掲げる「顧客志向」「持続可能性」「人材重視」「革新」「プロ意識」という5つの価値観に共感し、自動化技術の発展に貢献できる意欲のある人材が歓迎されます。
項目 | 内容 |
---|---|
中途採用実績 | 積極的に実施 |
求める人材像 | 自動化技術への貢献意欲を持つ人材 |
応募条件 | 大学卒以上(職種により異なる) |
主要募集職種 | 技術系総合職、営業系総合職、スタッフ系総合職 |
転職成功のポイント
CKDへの転職を成功させるためには、まず同社の事業領域である空気圧機器や自動化技術への理解を深めることが重要です。特に製造業での経験や、機械・電気・ソフトウェア分野での専門知識があると評価されやすいでしょう。面接では、同社の企業理念である「自動化技術の探究と共創を続け、健やかな地球環境と豊かな未来を拓きます」というPurposeに対する共感を示すことが大切です。また、海外展開も積極的に行っている企業なので、グローバルな視点を持ち、多様な文化での協働経験があると強みになります。技術系の場合は、具体的な開発経験や技術的な課題解決能力を、営業系の場合は顧客との関係構築力や提案力をアピールすることが効果的です。
まとめ
CKD株式会社は、平均年収697万円という安定した収入水準を提供する優良企業です。競合のSMCと比較すると年収面では劣るものの、全国平均を大きく上回る水準であり、充実した福利厚生制度と年間121日の休日により、ワークライフバランスの取れた働き方が可能です。80年以上の歴史を持つ同社は、自動化技術のリーディングカンパニーとして今後も成長が期待される企業であり、技術者としてのキャリアを積みたい方には魅力的な転職先といえるでしょう。
転職を検討される際は、同社の企業理念や価値観への共感、そして自動化技術への貢献意欲を明確に示すことが重要です。安定した経営基盤と長期的な成長戦略を持つCKDで、あなたのキャリアを次のステージへ進めてみてはいかがでしょうか。