フジミインコーポレーテッドは、1950年の創業以来、精密人造研磨材メーカーのパイオニアとして独自の歩みを続けてきました。半導体シリコンウェハー向け研磨材で世界No.1シェアを有する同社への転職を検討されている方も多いのではないでしょうか。
株式会社フジミインコーポレーテッド(以下、フジミインコーポレーテッド)の最新の平均年収や年収推移、役職別・年齢別の詳細データ、福利厚生、転職難易度について、有価証券報告書などの公式データを基に詳しく解説いたします。転職を検討される際の参考情報としてお役立てください。
フジミインコーポレーテッドの会社概要
フジミインコーポレーテッドは、愛知県清須市に本社を置く世界的大手研磨材メーカーです。1950年に日本で初めて精密人造研磨材を製造し、現在では半導体シリコンウェハー製造用研磨材で世界No.1シェアを有しています。分級技術などを活かした精密研磨材メーカーのパイオニアとして、半導体、光学レンズ、自動車関連など高精度が求められる先端産業に欠かせない製品を提供しています。
フジミインコーポレーテッドの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社フジミインコーポレーテッド |
本社所在地 | 愛知県清須市西枇杷島町地領2-1-1 |
設立年 | 1953年 |
業種 | 研磨材等製造販売業 |
事業内容 | 精密研磨材・溶射材の製造販売 |
上場市場 | 東証プライム(証券コード:5384) |
主力事業は精密研磨材の製造販売であり、半導体シリコンウェハー向け研磨材では、高平坦化や生産性向上が求められているラッピング材と、原子レベルの平滑性を実現する最終仕上げ用ポリシング材で、それぞれ約9割の世界シェアを有しています。また、半導体チップの多層配線に必要なCMP(化学的機械的平坦化)スラリー、コンピュータ用ハードディスクの研磨材なども手がけています。さらに、鉄鋼、航空機および半導体等さまざまな業界向けに溶射材も展開しており、多角的な事業を行っています。
フジミインコーポレーテッドの平均年収はどのぐらい?
フジミインコーポレーテッドの2024年度の平均年収は815万円となっており、全国平均年収460万円と比較して355万円高い水準です。東証プライム上場企業の平均年収742万円よりも73万円高く、同社の高い収益性と従業員への還元が反映されています。
年度別の平均年収推移
年度 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
---|---|---|---|---|
2024年 | 815万円 | 42.4歳 | 13.8年 | 791人 |
2023年 | 800万円 | 42.0歳 | 13.9年 | 670人 |
2022年 | 897万円 | 42.5歳 | 14.1年 | 693人 |
2021年 | 854万円 | 42.0歳 | 13.9年 | 670人 |
2020年 | 751万円 | 41.8歳 | 13.5年 | 658人 |
2019年 | 738万円 | 40.8歳 | 12.7年 | 568人 |
出典:株式会社フジミインコーポレーテッド 有価証券報告書(2024年3月期他)
直近6年間の推移を見ると、2019年から2024年にかけて平均年収は738万円から815万円へと77万円上昇しており、上昇トレンドを維持しています。特に2022年度は過去最高の897万円を記録しており、同社の業績好調が年収にも反映されています。平均年齢は42歳前後で安定しており、勤続年数も13年以上と定着率の高さがうかがえます。
他企業との比較データ
企業名 | 平均年収 | 業界 |
---|---|---|
フジミインコーポレーテッド | 815万円 | 研磨材製造 |
日本特殊陶業 | 894万円 | セラミック製品 |
京セラ | 728万円 | 電子部品・セラミック |
TDK | 778万円 | 電子部品 |
建設・資材業界平均 | 786万円 | – |
同業界の主要企業と比較すると、フジミインコーポレーテッドの平均年収815万円は業界内で上位に位置しています。建設・資材業界の平均年収786万円を29万円上回っており、業界内でも比較的高い給与水準を維持しています。特に、世界トップシェアを持つ研磨材事業の高い収益性が、従業員への還元につながっていることがうかがえます。
フジミインコーポレーテッドの役職別年収データ
フジミインコーポレーテッドでは、役職に応じて年収が大きく変動します。同社の役職制度は一般的な日本企業と同様の階層構造となっており、昇進に伴って基本給や賞与が上昇する仕組みです。
役職 | 推定年収(万円) |
---|---|
一般職・係長クラス | 600~800 |
課長クラス | 900~1,100 |
部長クラス | 1,200~1,400 |
執行役員クラス | 1,500~2,000 |
一般職から係長クラスでは600万円から800万円程度、課長クラスになると900万円から1,100万円程度の年収となります。部長クラスでは1,200万円から1,400万円程度と、管理職になることで年収が大幅に上昇する傾向があります。執行役員クラスでは1,500万円以上の高い年収が期待できます。なお、これらの数値は公式データとしては非開示のため、業界水準や従業員口コミを参考にした推定値となります。
フジミインコーポレーテッドの年齢別年収推移
年齢に応じた年収推移について、有価証券報告書のデータを基に推定した結果をご紹介します。フジミインコーポレーテッドでは、新卒から定年まで着実に年収が上昇していく典型的な年功序列型の給与体系となっています。
年代 | 推定年収範囲(万円) |
---|---|
20代 | 500~650 |
30代 | 700~850 |
40代 | 800~950 |
50代以上 | 850~1,000 |
20代では500万円から650万円程度でスタートし、30代で700万円から850万円程度まで上昇します。40代になると800万円から950万円程度となり、50代以上では850万円から1,000万円程度でピークを迎える傾向があります。新卒直後の年収は500万円程度と、全国の新卒平均を大きく上回る水準からスタートし、経験とスキルの蓄積に応じて順調に上昇していく構造となっています。なお、これらの年齢別データは公式データとしては非開示となっており、業界水準を参考にした推定値です。
フジミインコーポレーテッドの福利厚生
フジミインコーポレーテッドでは、企業理念に「一人ひとりが『働きがい』と『働きやすさ』を実感できる会社を目指します」と掲げており、従業員が安心して仕事に打ち込み、チャレンジし続けられるよう、様々な福利厚生制度を整えています。
制度・手当 | 内容 |
---|---|
住宅手当 | 住宅補助制度有り |
交通費 | 全額支給 |
退職金制度 | 退職金制度有り・確定拠出年金 |
育児支援制度 | 育児休暇(1年半)・短時間勤務・時差勤務 |
有給取得率 | くるみん認定取得 |
株式制度 | 持株制度・株式給付制度(J-ESOP) |
特に注目すべきは、持株制度と株式給付制度(J-ESOP)です。持株制度では会社からの補助金が支給され、業界平均と比べても高い利率となっています。また、育児支援制度が充実しており、育児休暇は子供一人につき1年半(延長制度有り)の取得が可能で、小学校6年生修了までの子供を養育する方を対象とした短時間勤務や時差勤務制度も利用できます。厚生労働省から「くるみん認定」を取得しており、仕事と子育ての両立支援に取り組む企業として認定されています。
フジミインコーポレーテッドの転職難易度は?
フジミインコーポレーテッドの転職難易度は比較的高めとなっています。世界トップシェアを持つ研磨材事業の安定性と高収益性、そして高い年収水準から、転職市場においても人気の高い企業となっています。
項目 | 内容 |
---|---|
中途採用実績 | 全従業員の57%が中途入社者 |
求める人材像 | 根気強さ・論理性・チーム連携を重視 |
応募条件 | 理系学部卒・関連業界経験者優遇 |
選考プロセス | 書類選考・複数回面接・研究プレゼン |
求められる人材像
フジミインコーポレーテッドでは、求める人材として「根気強さ」「論理性」「チーム連携」の3つを重視しています。「根気強さ」では自分の成長に喜びを感じ、一歩先の成果を見据えて粘り強く努力できる方、「論理性」では筋道立てて物事を考え、相手に分かりやすく伝えることができる方、「チーム連携」では多様な価値観を受け入れ、周囲と協働しながら目標を達成できる方を求めています。特に研究開発職では、技術的な専門知識に加えて、長期的な視点で製品開発に取り組める忍耐力と創造性が重要視されます。
転職成功のポイント
フジミインコーポレーテッドへの転職成功のためには、まず同社の事業内容と技術的な強みを深く理解することが重要です。特に半導体業界や研磨材技術に関する基本的な知識を身につけ、自身の経験やスキルがどのように同社の事業に貢献できるかを具体的に説明できるよう準備しましょう。また、選考では研究プレゼンテーションが実施される場合があるため、PowerPointを使用したプレゼンテーション資料の準備と発表練習が必要です。中途採用では実務経験が重視されるため、これまでの業務経験を同社の求める人材像と照らし合わせて整理し、具体的な成果と学びを伝えられるよう準備することが転職成功の鍵となります。
まとめ
フジミインコーポレーテッドは、2024年度の平均年収815万円と、全国平均を大きく上回る高い給与水準を維持している企業です。世界トップシェアを持つ半導体研磨材事業の高い収益性が、従業員への還元につながっており、充実した福利厚生制度と合わせて、働きやすい環境を提供しています。
転職を検討される方は、同社の技術的な強みと事業内容を深く理解し、求める人材像である「根気強さ」「論理性」「チーム連携」を意識した選考対策を行うことが重要です。特に研究開発職では専門性の高いスキルが求められますが、中途採用にも積極的で、全従業員の57%が中途入社者という実績もあります。高い年収と安定した事業基盤を持つフジミインコーポレーテッドは、キャリアアップを目指す転職者にとって魅力的な選択肢といえるでしょう。