MENU

【志望動機の深掘り】回答例9選|上手く答えられない人向けの対策も解説

【志望動機の質問と回答例9選】面接で深掘りされない人の対策を解説

「面接の具体的な質問例を知りたい」

「志望動機の深掘りに上手く答えられるようになりたい」

このように考える就活生は多いでしょう。この記事では、志望動機を深掘りされた時の回答について解説しています。

志望動機の深掘りに答えるための対策も解説しているので、面接が苦手な人はぜひ参考にしてみてください。

目次

企業が志望動機を深掘りするのはなぜか

書類を眺める男性

企業が志望動機を深掘りする理由は、主に以下の3点を知るためです。

  • 応募者の人物像
  • 応募者が企業に持つ関心の強さ
  • 応募者と企業の性質が合致しているか

企業は応募者がどのくらいの熱意で就職活動しているかを知りたがっています。働く意欲があるほど、企業が求める人材の理解度が高いからです。意欲がなければ、企業が望む人物像とは言えないでしょう。

企業の意図に合わせて志望動機の深掘りに答えるためには、徹底したリサーチが必須です。

志望動機の深掘り質問と回答例9選

面接の受け答えに手応えを感じている男性

志望動機の深掘り質問と回答例の9選を解説します。

  • この業界を選んだのはなぜか
  • 他の企業ではなく自社を選んだのはなぜか
  • この業界や自社で働くためにどう行動したか
  • 自社や業界にどんな商材があるか
  • あなたの経験やスキルは企業にどんなメリットがあるか
  • どんなキャリアプランがあるか
  • 入社後にどんな職種を希望するか
  • 自社や業界にどんなイメージがあるか
  • 他にどんな企業に応募しているか

一つずつチェックしていきましょう。

この業界を選んだのはなぜか

この質問に対する回答としては、以下のような例があります。

「私がこの業界を選んだ理由は、○○の商品を作りたいと思ったからです。就職活動を始めるにあたって、私はどんな業界で働きたいかと自問したとき、子どもの頃から触れ続けてきた○○が頭に浮かびました。○○についての知識を、人並み以上に備えていると自負しています。その知識を御社で還元したいと思い、志望しました。」

面接官は業界を選んだ理由を聞くことで、応募者の熱意を測ります。関心の強さを伝えるためには、具体的な年数や数値での回答がポイントです。業界に関する情報を混ぜれば、熱意をより強く伝えられます。

他の企業ではなく自社を選んだのはなぜか

この質問に対する回答では他社との比較が重要です。回答例としては以下の例があげられます。

「私が御社を希望した理由は、部署間の関係の深さにあります。私は長期インターンシップにて他社の業務を経験しましたが、御社では部署間の繋がりを特に強く実感しました。企業の成長には、部署をまたいだ意見交換が必須だと私は考えています。さまざまな年代の社員が積極的にやり取りしている空気に魅力を感じ、御社で働きたいと思いました」

特に効果的なポイントは、実際に企業の業務を体験した感想です。職場見学やインターンシップなどで業務を経験すれば、他社との情報を比較しやすくなります。ミラサスキャリアなどの求人サイトでインターンシップに参加し、企業情報を集めましょう。

この業界や自社で働くためにどう行動したか

この質問への回答は、直接的な行動の情報が効果的です。以下の回答を参考にしてみてください。

「私は御社で働くために、長期インターンシップで1年間業務に参加させていただきました。元々、この業界で10年以上販売されている○○に携わる仕事をしたいと思っておりました。実際に業務を体験してみたところ、思っていた以上に知識やスキルの不足を実感しましたが、○○をより成長させたいという意欲を強く感じています。インターンでの経験を活かし、御社に貢献したいと考えております」

業界で働くための資格やスキル取得も重要ですが、熱意を伝えるためには企業に直接関わるのが近道です。調べた数値や情報だけでなく、職場見学やインターンなどの経験を回答に盛り込みましょう。

自社や業界にどんな商材があるか

この質問では以下のような回答例があります。

「私は○○の商材を長年使い続けてきました。あらためて○○について調べた結果、仕組みや失敗例などの知識を身に付けました。この業界で働くためのスキルや資格も取得し、○○を発展させるための改善を提案できる自信があります」

ポイントは商材の具体的な情報を混ぜることです。商材について調べた数値や特徴、歴史などを網羅すれば、企業の売上に貢献したい気持ちが伝わります。また、業務や商品の改善を提案する力があるとアピールしても良いでしょう。

あなたの経験やスキルは企業にどんなメリットがあるか

この質問では、企業の商材・サービスに関わる回答が有効です。企業が求めるのは、業績・売上の貢献に繋がる人材です。回答としては以下の例があげられます。

「私は英語力で御社の海外業務の発展に貢献できます。英語のスピーチコンテストで優勝した経験があり、TOEICの最高スコアは700点です。アメリカで1年間過ごした経験もあり、文化の違いも熟知しています。海外の営業で、現地の人々とスムーズに交渉できます。私の英語力と海外経験が海外進出に貢献できると考え、この度御社に応募しました」

面接官の興味を惹きつけるためには、過去に参加した大会の記録や資格、経験などを、企業の業務に関連付けるのが効果的です。

どんなキャリアプランがあるか

この質問では以下のような回答例があります。

「私は小さい頃から、長年御社の○○を愛用しています。就職活動を始める際にどこで働きたいかと考えたとき、最初に浮かんだ企業が地元の御社でした。実際にインターンで他社と比較した所、最も働きやすい企業は御社だと確信しました。まずは営業部門で3年間経験を積み、お客様の求めているところを深く理解していきたいと思います。その後は商品部で製品の開発に携わり、営業部門で培ったお客様視点を大切に世の中に必要とされる商品を開発していきたいです。」

重要なのは長期目線での回答です。年単位の目標を伝えれば、企業に長く勤める意志をアピールできます。

入社後にどんな職種を希望するか

この質問では、希望の職種だけでなく以下のように理由や背景も回答しましょう。

「私は○○の職種を希望します。私は地元の若手不足やマイナス成長を解決したいと考えております。他の職種では地元の成長に関われないと考え、○○を希望しました。小さい頃から御社の○○にお世話になってきたため、○○の知見については深い方だと自負しています」

100%希望の職種に就けるとは限りませんが、経験やスキルを強調すれば希望が通る可能性が上がります。

自社や業界にどんなイメージがあるか

この質問では、企業・業界について具体的な情報を伝えましょう。面接官は、業界に対する理解する姿勢をチェックしようとしています。商材やサービスの移り変わりなど具体的に回答すれば、好印象です。

「私はこの業界の○○が、人間関係の希薄化解消に繋がると考えています。コロナによる外出自粛により、日本人がスポーツで交流する機会は激減しました。時勢によってテレワークの発展も見られましたが、人の繋がりを太くするためには対面の交流が不可欠だと考えます。この業界の○○ならば人の交流を促し、運動不足も解消できると感じています」

実際の問題と合わせて商材についての改善案なども提案できれば、企業で働く意志を強く印象付けられます。しかし、気になった点を伝える際には、的外れな指摘にならないように詳しい情報が必要です。

他にどんな企業に応募しているか

この質問では、複数の企業を関連付ける回答がおすすめです。例えば、医療機器と食品開発の企業ならば以下のような回答例があげられます。

「私は現在、医療機器と食品開発の業界で就職活動しています。誤った健康知識を持っているために健康を害している知人が身近にいたため、人々の健康を守れる業界で働きたいと長年考えてきました。医療と食品の業界ならば、健康問題の解決に繋がる仕事ができると確信しています。常日頃から健康に関わる運動や食事方法など、最新の知識習得を欠かしておりません」

複数の業界に応募している人は、この質問への回答に準備が必要です。なぜ複数の業界を受けているのか説明できるようにしておきましょう。

志望動機の深掘りに上手く答えられない人の対策3選

雑談する2人の男性

志望動機を上手く答えられない人の対策を3つ解説します。

  • 徹底的に自己分析する
  • 模擬面接で練習する
  • インターンで業界や企業の業務を経験する

順番に見ていきましょう。

徹底的に自己分析する

志望動機の深掘りに答えるためには、徹底的な自己分析が必須です。自分の資質を正しく把握しなければ、志望動機をまとめられません。過去の趣味・特技、経験などを振り返れば、自分の資質を見つけられます。

また、家族や長く付き合っている友人への相談もおすすめです。自分ではわからない資質や魅力を発見できる可能性があります。

模擬面接で練習する

模擬面接の練習は志望動機の深掘りへの対策に不可欠です。面接に慣れず回答があいまいになってしまうと、志望動機を深掘りされないまま面接が終わりかねません。模擬面接を繰り返せば自信が身に付き、面接での回答もスムーズになります。

大学だけでなく、ハローワークでも模擬面接は可能です。志望動機の深掘りに堂々と回答するために、模擬面接で練習しましょう。

インターンで業界や企業の業務を経験する

志望動機の深掘りに答えるためには、インターンでの業務体験がおすすめです。インターンでは社会人と一緒に働けるため、現場の空気にも触れられます。事前に調査した情報があれば、実際のギャップとの擦り合わせも可能です。

また、長期インターンの参加者は、企業や社会への関心が高まったと回答しています。

学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果についての検討会

引用元:経済産業省「学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果についての検討会」p26

企業の業務を体験できれば、適切な志望動機をまとめられます。インターンシップを探したい人は、ミラサスキャリアなどの求人サイトがおすすめです。企業紹介記事も充実しているため、インターン先を探しながら企業の情報を収集できます

インターンで企業の業務を体験し、志望動機の深掘りに答えられる自信を身に付けましょう。

まとめ

志望動機の相談に満足した男女

この記事では、志望動機の深掘り質問に対する回答例と、志望動機に上手く答えられない人の対策を3つ解説しました。

志望動機の深掘りの対策は次の通りです。

  • 徹底的に自己分析する
  • 模擬面接で練習する
  • インターンで業界や企業の業務を経験する

この記事の回答集を参考にして、志望動機の深掘りの対策をしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次