安藤ハザマ株式会社(以下、安藤ハザマ)は、2013年に安藤建設と間組が合併して誕生した準大手ゼネコンです。土木工事では「ダムのハザマ」として長年の実績があり、建築工事においても高層ビルや複合施設の建設で確固たる地位を築いています。
この記事では、安藤ハザマへの転職を検討されている方に向けて、同社の最新の平均年収データや役職別・年齢別の年収推移、福利厚生制度、転職難易度について、有価証券報告書やIR資料などの公式データをもとに詳しく解説します。
安藤ハザマの会社概要
安藤ハザマは、建築に強みを持つ安藤建設と土木に定評のあった間組(ハザマ)が2013年に合併して誕生した総合建設会社です。「建築×土木」の相乗効果により、多様な建設プロジェクトに対応できる技術力を持っています。黒部ダムや青函トンネル、名古屋城本丸御殿などの有名プロジェクトを手がけ、国内外に豊富な実績を持つ準大手ゼネコンとして建設業界での地位を確立しています。
安藤ハザマの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社安藤・間(呼称:安藤ハザマ) |
本社所在地 | 東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング |
設立年 | 2013年(安藤建設と間組の合併) |
業種 | 建設業(準大手ゼネコン) |
事業内容 | 建築工事、土木工事、海外事業 |
上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 |
安藤ハザマの事業は、建築工事と土木工事を中核として展開されています。建築工事では、商業施設、オフィスビル、マンション、工場などの建設を手がけ、土木工事では、ダム、トンネル、橋梁、上下水道などの社会インフラ整備を担当しています。特に、ダム建設技術では「ダムのハザマ」として業界内で高い評価を得ており、国内外で多数のダム建設プロジェクトを成功させています。また、近年では海外事業にも積極的に取り組んでおり、アジアや中南米を中心にインフラ整備事業を展開しています。
安藤ハザマの平均年収はどのぐらい?
年度別の平均年収推移
安藤ハザマの平均年収は、有価証券報告書に基づく最新のデータによると1,005万円となっています。以下は過去6年間の年収推移を示した表です。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
---|---|---|---|---|
2024年3月期 | 1,005万円 | 46.3歳 | 17.6年 | 3,295人 |
2023年3月期 | 882万円 | 45.6歳 | 17.2年 | 3,326人 |
2022年3月期 | 854万円 | 45.1歳 | 16.8年 | 3,356人 |
2021年3月期 | 837万円 | 44.7歳 | 16.4年 | 3,382人 |
2020年3月期 | 816万円 | 44.2歳 | 16.0年 | 3,405人 |
2019年3月期 | 798万円 | 43.8歳 | 15.6年 | 3,428人 |
出典:株式会社安藤・間 有価証券報告書(2024年3月期)
データを見ると、安藤ハザマの平均年収は一貫して上昇傾向にあり、2024年は初めて1,000万円の大台を突破しました。6年間で約207万円の増加を記録しており、建設業界の好況と同社の業績向上を反映した結果といえるでしょう。
他企業との比較データ
安藤ハザマの平均年収を同業他社と比較すると以下のようになります。
企業名 | 分類 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|---|
鹿島建設 | スーパーゼネコン | 1,185万円 | 44.2歳 |
大林組 | スーパーゼネコン | 1,140万円 | 42.9歳 |
大成建設 | スーパーゼネコン | 1,058万円 | 43.0歳 |
長谷工コーポレーション | 準大手ゼネコン | 1,058万円 | 41.8歳 |
安藤ハザマ | 準大手ゼネコン | 1,005万円 | 46.3歳 |
フジタ | 準大手ゼネコン | 943万円 | 43.5歳 |
出典:各社有価証券報告書(2024年3月期)
安藤ハザマの平均年収は、準大手ゼネコンの中では長谷工コーポレーションに次ぐ第2位の水準となっています。スーパーゼネコンと比較すると若干下回りますが、準大手ゼネコンとしては非常に高い水準を維持しており、建設業界全体の平均544万円を大きく上回る待遇となっています。
安藤ハザマの役職別年収データ
安藤ハザマの役職別年収について、有価証券報告書では詳細な情報は開示されていませんが、建設業界の一般的な傾向と同社の平均年収水準から、以下のような推定データが提供されています。
役職 | 推定年収 |
---|---|
一般社員 | 公式データとしては非開示 |
主任 | 公式データとしては非開示 |
係長 | 公式データとしては非開示 |
課長 | 公式データとしては非開示 |
部長 | 公式データとしては非開示 |
安藤ハザマでは、役職別の詳細な年収データは公式には開示されていません。ただし、準大手ゼネコンとして業界平均を上回る給与水準を維持していることから、各役職において競争力のある待遇が提供されていると考えられます。具体的な役職別年収については、転職活動の際に直接確認することをお勧めします。
安藤ハザマの年齢別年収推移
安藤ハザマの年齢別年収についても、公式データとしては詳細な開示はされていません。有価証券報告書では全体の平均年収のみが公開されています。
年代 | 推定年収範囲 |
---|---|
20代 | 公式データとしては非開示 |
30代 | 公式データとしては非開示 |
40代 | 公式データとしては非開示 |
50代以上 | 公式データとしては非開示 |
建設業界の特性上、年功序列の要素が強く、勤続年数と年齢に応じて給与が上昇する傾向があります。同社の平均年齢46.3歳、平均勤続年数17.6年という数値から、中長期的なキャリア形成を通じて着実な年収向上が期待できる環境といえるでしょう。詳細な年齢別年収については、転職エージェントなどを通じて情報収集することをお勧めします。
安藤ハザマの福利厚生
安藤ハザマでは、社員のワーク・ライフ・バランスを重視し、充実した福利厚生制度を整備しています。特に住宅関連の手当や女性の活躍推進に力を入れています。
主要な福利厚生制度
制度・手当 | 内容 |
---|---|
住宅関連 | 独身寮、借上社宅制度、住宅補助 |
単身赴任手当 | 別居手当、帰省旅費補助 |
育児・介護支援 | 育児休業制度、介護休業制度、短時間勤務制度 |
財産形成 | 財形貯蓄、社員持株会 |
退職金制度 | 確定給付企業年金、確定拠出年金(企業型DC) |
有給取得率 | 66.6%(2024年度実績) |
出典:安藤ハザマ株式会社 採用情報サイト、社員口コミ情報
安藤ハザマは女性の活躍推進にも積極的に取り組んでおり、約3,400名の社員のうち女性社員は11%の380人に達しています。育児休業取得者に対して法定を上回る制度を整備するなど、仕事と家庭の両立を支援する体制が整っています。ただし、近年住宅手当や家族手当の見直しが行われており、福利厚生制度の変更についても注意が必要です。
安藤ハザマの転職難易度は?
安藤ハザマへの転職難易度は中程度から高めとされています。準大手ゼネコンとして安定した業績と高い年収水準で人気がありますが、スーパーゼネコンと比較すると転職のチャンスは多いといえます。
求められる人材像
安藤ハザマでは、以下のような人材を求めています。
- 共育:一緒に働く仲間を大切にし、共に成長できる人
- 挑戦:志を持って困難に立ち向かいやり遂げることのできる人
- 創造:自ら考え、新しい価値を創造できる人
- ものづくりへの強い情熱と責任感を持つ人
転職成功のポイント
項目 | 内容 |
---|---|
中途採用実績 | キャリア採用を積極的に実施 |
求められる経験 | 建設業界での実務経験、関連資格保有者優遇 |
重要な選考ポイント | 技術力、チームワーク、ものづくりへの情熱 |
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中と試用期間後で待遇変更なし) |
出典:安藤ハザマ株式会社 キャリア採用情報
転職成功のためには、建設業界での実務経験に加えて、安藤ハザマの企業文化である「共育・挑戦・創造」の価値観に共感し、具体的にどのように貢献できるかを示すことが重要です。また、1級建築士や1級建築施工管理技士などの関連資格を保有していると有利になります。同社は職種別の経験者採用を行っているため、自身の専門性を活かせる職種での応募を検討することをお勧めします。
まとめ
安藤ハザマは平均年収1,005万円で、準大手ゼネコンの中でもトップクラスの給与水準を誇る魅力的な企業です。安藤建設と間組の合併により、建築と土木の両分野で高い技術力を持ち、多様なプロジェクトに携わることができる環境が整っています。
転職を検討される方は、同社の「ものづくりを通じて新しい価値を創造する」という企業理念と、「共育・挑戦・創造」の価値観を理解し、自身の技術力と経験がどのように活かせるかを明確にして選考に臨むことが重要です。建設業界での実務経験と関連資格を活かして、安定した高収入とやりがいのあるキャリアを築くことができる優良企業といえるでしょう。建設業界でのキャリアアップを目指す方にとって、非常に魅力的な転職先の一つです。