株式会社アイキューブドシステムズ(以下、アイキューブドシステムズ)は、法人向けモバイルデバイス管理サービス「CLOMO MDM」を中心に事業を展開するITサービス企業です。MDM市場で13年連続シェアNo.1を獲得しており、導入法人数は7,000社を超える実績を誇ります。本記事では、アイキューブドシステムズの平均年収や役職別・年齢別の収入データ、福利厚生、転職情報について詳しく解説します。転職を検討されている方にとって有益な情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてください。
アイキューブドシステムズの会社概要
アイキューブドシステムズは、2001年に創業されたモバイルデバイス管理(MDM)のリーディングカンパニーです。同社の主力サービス「CLOMO MDM」は、企業がスマートフォンやタブレットを安全に業務利用するために必要な管理機能を提供しており、国内MDM市場で13年連続シェアNo.1という圧倒的な実績を有しています。東京証券取引所グロース市場に上場しており、福岡県福岡市に本社を構える九州発のIT企業として注目を集めています。
アイキューブドシステムズの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社アイキューブドシステムズ |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区天神四丁目1番37号 第1明星ビル4階 |
設立年 | 2001年 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | モバイルデバイス管理サービス(MDM)、モバイルアプリサービス |
上場市場 | 東京証券取引所グロース市場 |
アイキューブドシステムズの事業は、主力の「CLOMO MDM」と「CLOMO SECURED APPs」の2つのサービスで構成されています。CLOMO MDMは、企業が導入するスマートフォンやタブレット端末を一元管理し、セキュリティ対策やアプリケーション配布、紛失・盗難時の遠隔操作などを可能にするサービスです。CLOMO SECURED APPsは、企業向けのセキュアなモバイルアプリケーション群を提供しています。同社の顧客基盤は非常に安定しており、導入企業には日経平均株価構成銘柄企業の20%以上が含まれるなど、大手企業からの信頼も厚く、SaaS型のビジネスモデルによる継続的な収益構造を確立しています。近年では政府機関向けのISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)にも登録され、公共分野での導入も拡大しています。
アイキューブドシステムズの平均年収はどのぐらい?
アイキューブドシステムズの平均年収について、有価証券報告書に基づく最新データをご紹介します。2024年6月期の平均年収は643万円となっており、IT業界の中でも競争力のある水準を維持しています。
年度 | 平均年収(万円) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 従業員数(人) |
---|---|---|---|---|
2022年 | 564 | 35.6 | 4.2 | 99 |
2023年 | 655 | 35.7 | 4.3 | 157 |
2024年 | 643 | 36.0 | 4.3 | 123 |
出典:株式会社アイキューブドシステムズ 有価証券報告書(2024年6月期)
アイキューブドシステムズの同業他社比較
IT業界における平均年収と比較すると、アイキューブドシステムズの643万円は中堅IT企業として妥当な水準と言えます。同業のSaaS系企業やクラウドサービス提供企業と比較しても競争力のある水準を維持しており、特に九州地域のIT企業としては高い水準にあります。ただし、平均年齢が36.0歳と比較的若く、平均勤続年数も4.3年と短めであることから、成長企業特有の人材流動性があることも特徴です。
アイキューブドシステムズの役職別年収を詳しく解説
アイキューブドシステムズの役職別年収については、有価証券報告書では具体的な数値は開示されていません。ただし、同社の人事制度では、一定の職位に達すると、マネジメントスキルを活かすマネジメントコースと、専門的スキルを活かすスペシャリストコースの2つのキャリアパスが用意されています。
役職 | 推定年収(万円) | 備考 |
---|---|---|
係長・主任クラス | 非開示 | マネジメント・スペシャリスト選択可 |
課長クラス | 非開示 | チームリーダー・技術リーダー |
部長クラス | 非開示 | 事業部責任者・技術統括 |
アイキューブドシステムズでは、マネジメントコースではマネジメントスキルとその実績が、スペシャリストコースでは専門的な技術力やスキル、その実績が主に評価される仕組みとなっています。同社の事業がテクノロジーベースであることから、技術職においても専門性を極めることで高い評価と処遇を得られる環境が整備されています。
アイキューブドシステムズの年齢別年収の特徴
アイキューブドシステムズの年齢別年収についても、公式データとしては非開示となっています。ただし、同社の平均年齢が36.0歳で平均年収が643万円という情報から、年齢構成と収入水準について推測することができます。
年代 | 推定年収範囲(万円) | 備考 |
---|---|---|
20代 | 非開示 | 新卒初任給は大卒23万円 |
30代 | 非開示 | 平均年齢層、キャリアパス選択 |
40代 | 非開示 | 管理職・専門職として活躍 |
50代以上 | 非開示 | 上級管理職・技術統括 |
同社では新卒採用において大卒初任給を23万円に設定しており、IT業界の標準的な水準となっています。また、フルフレックス制度(コアタイム無し:6:00~22:00の間でフレキシブルに勤務可能)やフルリモートワークの導入など、働き方の自由度が高いことも特徴的です。これにより、年齢に関係なく成果に応じた評価を受けやすい環境が整備されています。
アイキューブドシステムズの福利厚生・待遇制度
アイキューブドシステムズでは、従業員の働きやすさと生産性向上を重視した充実した福利厚生制度を提供しています。特に、テレワーク環境の整備やワークライフバランスの推進に力を入れています。
- 勤務制度:フルフレックス制度(コアタイム無し:6:00~22:00)、フルリモートワーク対応
- 休暇制度:年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇
- 手当・補助:テレワーク環境整備支援、通勤手当
- 保険・年金:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- その他:社員持株会、資格取得支援制度
特筆すべきは、同社が原則自宅勤務を推進しており、テレワーク環境の整備を積極的に支援していることです。平均残業時間も8.1時間と少なく、ワークライフバランスを重視した働き方が実現できる環境となっています。
アイキューブドシステムズの転職・中途採用情報
アイキューブドシステムズでは、事業拡大に伴い積極的に中途採用を行っています。特に技術職やカスタマーサクセス職での採用を強化しており、経験豊富な人材を求めています。
求める人材像:
- モバイルアプリ開発経験者(iOS、Android、Xamarin等)
- クラウドサービス開発・運用経験者
- カスタマーサクセス・営業経験者
- エンタープライズ向けソリューション経験者
同社では、リモートワークでの勤務が可能であり、埼玉・大阪在住者での実績もあることから、全国の優秀な人材にチャンスが開かれています。また、2024年時点での内定者数は7人(男性4人、女性3人)、中途採用者数は12人となっており、新卒・中途問わず採用を拡大しています。
アイキューブドシステムズの将来性・成長性を分析
アイキューブドシステムズの将来性は非常に明るいと考えられます。同社が事業を展開するMDM(モバイルデバイス管理)市場は、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展やテレワークの普及により、今後も継続的な成長が見込まれています。
市場環境の追い風要因として、GIGAスクール構想による教育機関でのタブレット導入、PHSサービス終了に伴うスマートフォンへの移行、企業のセキュリティ意識向上などが挙げられます。また、2024年2月にはISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)に登録されたことで、政府機関や自治体からの導入も期待できます。
財務面では、2024年6月期において売上高29億4,908万円(前年比10.66%増)、営業利益6億9,216万円(前年比11.88%増)と安定した成長を続けています。SaaS型のビジネスモデルにより継続的な収益が見込めることも、同社の安定性を支える要因となっています。
アイキューブドシステムズへの転職を検討している方へ|まとめ
アイキューブドシステムズは、平均年収643万円という競争力のある処遇と、フルリモートワークやフルフレックス制度などの柔軟な働き方を実現できる魅力的な企業です。MDM市場でのリーディングポジションを確立しており、今後も継続的な成長が期待できる安定した事業基盤を有しています。
特に、IT技術者やカスタマーサクセス分野での経験をお持ちの方にとっては、自身のスキルを活かしながらキャリアアップを図れる絶好の環境と言えるでしょう。平均年齢36.0歳という若い組織でありながら、マネジメントコースとスペシャリストコースの両方でキャリアパスが用意されているため、個人の志向に応じた成長が可能です。
転職を検討される際は、同社の事業内容やビジョンへの共感、リモートワーク環境での自律的な働き方への適性などを十分に検討することをお勧めします。成長市場で確固たるポジションを築く企業での挑戦は、長期的なキャリア形成において大きな価値をもたらすことでしょう。