ニチバン株式会社(以下、ニチバン)は、セロハンテープの日本初製造メーカーとして知られ、絆創膏「ケアリーヴ」やロイヒつぼ膏などのメディカル事業、テープ事業を主力とする老舗化学メーカーです。1918年創業の同社は、独自の粘着・接着技術を基盤に幅広い製品展開を行っています。
この記事では、転職を検討されている方に向けて、ニチバンの最新平均年収データや年度別推移、同業他社との比較、役職別・年齢別年収、福利厚生、転職難易度について詳しく解説します。有価証券報告書をもとにした信頼できるデータのみを使用し、転職判断に役立つ情報をお届けします。
ニチバンの会社概要
ニチバンは、1918年に薬剤師の歌橋憲一によって「歌橋製薬所」として創業され、現在まで100年以上の歴史を持つ老舗企業です。1947年にはセロテープ®を開発し、現在も日本のテープ産業をリードする総合メーカーとして成長を続けています。東京証券取引所プライム市場に上場し、安定した経営基盤を築いています。
ニチバンの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ニチバン株式会社 |
本社所在地 | 東京都文京区関口2丁目3番3号 |
設立年 | 1918年(大正7年)1月 |
業種 | 化学 |
事業内容 | 粘着テープ・絆創膏・医薬品の製造販売 |
上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 |
資本金 | 54.51億円 |
従業員数 | 連結1,271名、単体776名(2025年3月31日現在) |
ニチバンの事業は大きく「メディカル事業」と「テープ事業」の2つに分かれています。メディカル事業では、ケアリーヴ、ロイヒつぼ膏などのヘルスケア製品や医療関係者向けのサージカルテープを提供しています。テープ事業では、セロテープ®をはじめとする文具事務用品から、軽包装用・外装用・農産用・車両用の産業用粘着テープまで幅広く展開しています。同社の粘着・接着技術は業界トップクラスの技術力を誇り、国内外で高い評価を得ています。
ニチバンの平均年収はどのぐらい?
2025年3月期のニチバン有価証券報告書によると、ニチバンの平均年収は701.7万円でした。国税庁の「令和5年分 民間給与実態統計調査」より全国の平均給与が459万円であることを考えると、全国平均よりも高い水準となっています。化学業界の中でも安定した年収水準を保っており、長期的に働ける環境が整っていることが分かります。
年度別の平均年収推移
ニチバンの過去5年間における平均年収の推移を見ると、安定的な成長を続けていることが分かります。直近5年間で7%の上昇トレンドとなり、平均年収が増加している状況です。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 | 勤続年数 | 従業員数 |
---|---|---|---|---|
2025年3月期 | 701万円 | 42.8歳 | 18.8年 | 771名 |
2024年3月期 | 688万円 | 42.4歳 | 18.9年 | 743名 |
2023年3月期 | 683万円 | 41.8歳 | 15.4年 | 780名 |
2022年3月期 | 669万円 | 41.0歳 | 16.5年 | 747名 |
2021年3月期 | 656万円 | 41.9歳 | 18.5年 | 752名 |
出典:ニチバン株式会社 有価証券報告書(2021年3月期~2025年3月期)
他企業との比較データ
ニチバンの平均年収を同業他社と比較すると、化学業界の中でも堅実な水準にあることが分かります。大手化学メーカーとの比較データをご紹介します。
企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 業界内順位 |
---|---|---|---|
三菱ケミカル | 973万円 | 43歳 | 上位 |
住友化学 | 842万円 | 42歳 | 上位 |
三井化学 | 864万円 | 44歳 | 上位 |
旭化成 | 753万円 | 43歳 | 中上位 |
ニチバン | 701万円 | 42.8歳 | 中位 |
出典:各社有価証券報告書(2024年度)
ニチバンは化学業界内では84位(全152社中)の位置にあります。総合化学メーカーの大手と比較すると年収水準は控えめですが、平均勤続年数が18.8年と長く、社員が長期間働ける職場環境であることが特徴です。また、企業規模に対して安定した給与水準を維持しており、働きやすさを重視する方には魅力的な企業といえるでしょう。
ニチバンの役職別年収データ
ニチバンの役職別年収については、有価証券報告書では詳細な役職別データは公開されていません。ただし、業界平均や企業規模から推定される役職別年収の目安をご紹介します。
役職 | 推定年収(万円) |
---|---|
係長・主任クラス | 公式データとしては非開示 |
課長クラス | 公式データとしては非開示 |
部長クラス | 公式データとしては非開示 |
ニチバンでは総合職の平均年収は約798万円、管理職級の平均年収は1,061万円前後になると推定されます。また、2024年度の役員報酬は、役員全体で平均2,100万円でした。化学メーカーの特徴として、技術職から管理職に昇進するケースが多く、専門知識を活かしながらキャリアアップが可能な環境が整っています。
ニチバンの年齢別年収推移
ニチバンの年齢別年収推移について、公式データとしては非開示ですが、業界平均と平均年収から推定される年代別の年収範囲をご紹介します。
年代 | 推定年収範囲(万円) |
---|---|
20代 | 公式データとしては非開示 |
30代 | 公式データとしては非開示 |
40代 | 公式データとしては非開示 |
50代以上 | 公式データとしては非開示 |
ニチバンでは25~29歳の平均年収は470万円、30~34歳になると555万円と平均年収が85万円上昇します。さらに、35~39歳になると626万円、40~45歳になると689万円、50~54歳になると790万円、55~59歳になると819万円と推定されます。化学メーカーの特徴として、技術力が評価される職種のため、経験年数に応じて着実に年収が上昇する傾向があります。
ニチバンの福利厚生
ニチバンは従業員の働きやすさを重視した充実の福利厚生制度を整備しています。完全週休2日制を基本とし、ワークライフバランスを重視した制度が整っています。
制度・手当 | 内容 |
---|---|
住宅手当 | 社宅制度あり |
交通費 | 規定に基づき支給 |
退職金制度 | 退職年金制度あり |
有給取得率 | 公式データとしては非開示 |
賞与 | 年2回(2024年実績:5.28カ月分) |
休暇制度 | 年末年始、夏季休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇 |
特筆すべきは教育制度で、入社時から中堅社員まで、キャリアステージに応じた研修プログラムが整備されています。また、持株会制度も導入されており、従業員の長期的な資産形成をサポートしています。労働組合の力が強いため、賃上げや賞与についての会社側への意見が言いやすい環境も整っています。
ニチバンの転職難易度は?
ニチバンの転職難易度は中程度と考えられます。化学メーカーとしての専門性が求められる一方で、企業規模や知名度から極端に高い競争倍率ではないと推測されます。
項目 | 内容 |
---|---|
中途採用実績 | 年間4人程度(2021年実績) |
求める人材像 | 粘着技術への関心、チャレンジ精神 |
応募条件 | 技術系は理工系学部卒以上 |
選考プロセス | 書類選考→面接(複数回) |
求められる人材像
ニチバンが求める人材は、同社の企業理念である「絆を大切に ニチバングループにかかわるすべての人々の幸せを実現します」に共感し、行動指針である「社会」「お客様」「チャレンジ」「スピード」「チームワーク」を実践できる人材です。特に粘着・接着技術への関心や、新たな価値創造に向けたチャレンジ精神を持つ方が評価される傾向があります。
転職成功のポイント
ニチバンへの転職を成功させるためには、同社の粘着技術への理解と、メディカル事業・テープ事業への関心をアピールすることが重要です。化学系のバックグラウンドがある方は技術職での応募、営業や企画系の経験がある方は文系職種での応募が可能です。面接では、長期的にニチバンで働く意欲と、同社の製品やビジネスモデルへの理解を示すことがポイントとなります。また、平均勤続年数が長い企業のため、安定志向の方には適した環境といえるでしょう。
まとめ
ニチバンの平均年収は701万円で、化学業界の中では中位の水準にありますが、安定した経営基盤と長期勤続を前提とした福利厚生の充実が魅力的な企業です。総合化学メーカーの大手と比較すると年収水準は控えめですが、ワークライフバランスを重視し、技術力を活かしながら着実にキャリアアップできる環境が整っています。
100年以上の歴史を持つ老舗企業として、セロテープ®やケアリーヴなど身近な製品を通じて社会に貢献している点も魅力の一つです。転職を検討される際は、年収だけでなく、企業の安定性、働きやすさ、キャリア形成の可能性を総合的に判断することをお勧めします。
転職活動では、ニチバンの粘着技術への理解と、長期的なキャリアビジョンを明確に示すことが成功のカギとなるでしょう。安定した環境で専門性を深めたい方、ものづくりに携わりたい方にとって、ニチバンは検討価値の高い企業といえます。