NTN株式会社(以下、NTN)は、世界トップクラスのベアリング(軸受)メーカーとして高い技術力と安定した経営基盤を誇る大手機械部品メーカーです。日本のベアリング業界で日本精工に次ぐ第2位の地位を確立しており、特にハブベアリングでは世界シェア1位を誇っています。この記事では、NTNの最新平均年収データを詳しく分析し、転職を検討している方に役立つ情報をお届けします。
NTNの会社概要
NTNは1918年(大正7年)創業の老舗ベアリングメーカーで、100年以上の歴史を持つ世界有数の精密機械部品メーカーです。機械の回転を支える軸受(ベアリング)を主力事業とし、自動車、航空宇宙、工作機械など幅広い分野で事業を展開しています。2024年には種子島宇宙センターから打ち上げられたH3ロケット試験機2号機にエンジン用ターボポンプ用軸受を搭載するなど、高い技術力は各方面から注目を集めています。
NTNの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | NTN株式会社 |
本社所在地 | 大阪府大阪市西区京町堀1-3-17 |
設立年 | 1918年(大正7年) |
業種 | 機械・精密機器 |
事業内容 | 軸受・等速ジョイント・精密機器等の製造・販売 |
上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 |
NTNの事業は大きく3つの分野に分かれています。第一は軸受事業で、自動車・鉄道・航空機・工作機械・風力発電など様々な機械に使用される各種ベアリングを製造・販売しています。第二は自動車部品事業で、等速ジョイント(CVジョイント)やハブベアリングユニットを中心とした自動車の駆動系部品を手掛けており、特にハブベアリングでは世界最大のシェアを有しています。第三は精密機器事業で、液晶パネル製造装置用精密部品やロボット用減速機などの高精度製品を提供しています。連結従業員数は約22,000人、海外売上比率が80%を超えるグローバル企業として、世界各地で事業を展開しています。
NTNの平均年収はどのぐらい?
NTNの2024年の平均年収は707万円となっています。2023年度の全国の平均年収は460万円(出典:国税庁)であることを考慮すると、NTNは比較的年収の高い企業と言えます。機械業界の大手企業として、安定した給与水準を維持しています。
年度別の平均年収推移
年度 | 平均年収(万円) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 従業員数(人) |
---|---|---|---|---|
2022年 | 665 | 41.8 | 19.9 | 5,572 |
2023年 | 699 | 42.2 | 20.1 | 5,572 |
2024年 | 707 | 42.2 | 20.2 | 5,581 |
出典:NTN株式会社 有価証券報告書(2024年3月期)
過去10年間の推移を見ると、596万円(最低)から757万円(最高)の範囲で推移しており、長期的に650万円から730万円ほどで安定的に推移しています。直近では堅調な増加傾向を示しており、安定した給与水準を維持していることが分かります。
他企業との比較データ
企業名 | 平均年収(万円) | 業界順位 | 備考 |
---|---|---|---|
NTN | 707 | — | ベアリング業界大手 |
日本精工(NSK) | 742 | 上位 | ベアリング業界首位 |
ジェイテクト | 724 | 上位 | ベアリング・工作機械 |
ミネベアミツミ | 691 | 中位 | 精密部品大手 |
同業他社との比較では、東証プライム上場企業の平均年収は742万円のため、プライム内では平均的な給与水準となっています。ベアリング業界内では日本精工がトップの年収水準を誇りますが、NTNも業界の中では競争力のある水準を維持しています。所属する「産業機械業」グループ(全135社)における順位は第39位という結果となっており、業界内でも一定の地位を確保しています。
NTNの役職別年収データ
NTNにおける役職別の年収は、明確な管理職としてのキャリアパスに応じて設定されています。同社では事務系・技術系の2職種制を採用しており、年功序列色が強い一方で、短期昇格試験に合格することで早期昇進も可能となっています。
役職 | 推定年収(万円) | 備考 |
---|---|---|
係長・主任クラス | 824 | 管理職への第一歩 |
課長クラス | 1,078 | 部門の実質的責任者 |
部長クラス | 1,300 | 複数部門を統括する上級管理職 |
NTNの役職別年収は機械業界の平均と比較して高い水準にあることが分かります。特に課長クラスでは1,000万円を超える年収水準となっており、大手メーカーとしての競争力のある待遇を提供しています。昇格試験では英語力・SPI・論文などが求められるため、継続的な自己研鑽が昇進の鍵となります。また、入社5年目以降には海外赴任のチャンスも増えるため、海外勤務に関心がある場合には大きなメリットとなります。
NTNの年齢別年収推移
NTNの年齢別年収は、一般的な大手製造業と同様に年功序列の色合いが強く、年齢とともに着実に増加していく傾向にあります。特に30代以降は管理職への道筋が見えてくるため、年収の伸びが期待できます。
年代 | 推定年収範囲(万円) | 備考 |
---|---|---|
20代 | 400~550 | 新入社員から若手社員 |
30代 | 550~750 | 中堅社員・係長クラス |
40代 | 700~950 | 課長クラス・管理職 |
50代以上 | 850~1,300 | 部長クラス・上級管理職 |
NTNでは総合職の場合、30歳で年収450万円~550万円程度が目安となっています。独身寮制度が充実しているため、実質的な生活水準は額面年収よりも高くなる特徴があります。40代には700万円前後に達するため、大手上場メーカーとしては標準的な水準と言えるでしょう。平均勤続年数が20年を超えることからも分かるように、長期的なキャリア形成を前提とした安定的な年収上昇が期待できる環境です。拠点立地が地方都市に集中しているため、周囲と比べた生活水準は高く保てる点も魅力の一つです。
NTNの福利厚生
NTNの福利厚生は大手企業らしく充実しており、特に住宅関連の制度が手厚いことで知られています。従業員の長期的な安定とワークライフバランスの充実を支援する多様な制度が整備されています。
住宅関連制度
制度・手当 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
独身寮 | 月額1万円程度 | 最大35歳まで利用可能 |
借上げ社宅 | 会社都合転勤時提供 | 転勤者向け |
家賃補助 | 最大1万円/月 | 年齢制限なく終身支給 |
住宅手当 | 地域により異なる | 持家・賃貸両方対象 |
若手社員は独身寮に入ることで家賃を月1万円まで大幅節約でき、貯蓄に専念できる環境が整っています。会社都合の転勤であれば借上げ社宅が与えられるため、転勤に伴う負担が軽減されます。家賃補助制度の支給額は最大でも1万円/月と少ないものの、年齢制限なく終身支給される点が他社と比較して優れています。
休暇・労働環境
制度・手当 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
有給取得率 | 80~90%以上 | 半強制的に取得推進 |
リフレッシュ休暇 | 3日/年 | 有給とは別に付与 |
誕生日休暇 | 1日/年 | 有給とは別に付与 |
平均残業時間 | 月19時間 | 業界平均28時間より少ない |
平均有給休暇取得率は90%以上としっかり休めるうえ、有給休暇とは別にリフレッシュ休暇3日・誕生日休暇1日が毎年付与されます。平均残業時間は月間19時間と、プライム市場の機械業界の平均28時間を大きく下回っており、ワークライフバランスが取りやすい環境です。
その他の福利厚生
制度・手当 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
退職金制度 | 確定拠出年金等 | 充実した退職給付 |
持株会 | 8%の奨励金 | 財産形成支援 |
財形貯蓄 | 各種制度完備 | 長期資産形成 |
健康経営優良法人 | 認定取得 | 健康増進への取り組み |
退職金制度や財形貯蓄、持株会など基本的な福利厚生制度は充実しており、特に持株会では毎月出資額の8%の補助金が支給されます。健康経営優良法人の認定も取得しており、従業員の健康増進に積極的に取り組んでいます。平均勤続年数20年以上は大手優良メーカーにも勝る定着の良さであり、従業員の満足度は相当に高い模様です。
NTNの転職難易度は?
NTNは世界トップクラスのベアリングメーカーとして高い技術力と安定した経営基盤を持つ企業であり、転職市場でも人気の高い企業の一つです。中途採用も積極的に行っており、特に技術系職種では多くの中途社員が活躍しています。
求められる人材像
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
学歴要件 | 大学院・大学卒以上 | 技術系職種では工学系学部を重視 |
語学力 | TOEIC600点以上推奨 | 海外事業展開により英語力重視 |
専門スキル | 機械設計・制御技術等 | 職種により異なる |
経験年数 | 3年以上の実務経験 | 即戦力となる人材を求める |
NTNでは「開拓者としての精神で挑戦する」「違いや環境を大切にして協働する」「安全性と品質を高める約束を果たす」という3つの姿勢を重視しています。特に海外売上比率が80%を超えるグローバル企業として、国際的な視野と語学力を持つ人材を求めています。技術系職種では機械工学、電気電子工学、材料工学などの専門知識を持つ人材が重宝されます。
転職成功のポイント
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
中途採用実績 | 積極的に実施 | 技術系で中途社員が多く活躍 |
面接プロセス | 書類選考→複数回面接 | 技術面接も実施 |
求人媒体 | 各種転職サイト | エージェント経由も活用 |
転職時期 | 通年募集 | 事業部のニーズに応じて |
転職成功のためには、まず自身の専門スキルとNTNの事業分野との適合性を明確にすることが重要です。ベアリング技術、自動車部品、精密機器のいずれかの分野での経験があると有利になります。面接では技術的な質問に加えて、グローバル企業として海外勤務への意欲や適応力も評価されます。入社5年目以降には海外赴任のチャンスも増えるため、国際的なキャリアを積みたい方には魅力的な環境です。昇格試験では英語力・SPI・論文などが求められるため、継続的な自己研鑽への意欲も重要な評価要素となります。
まとめ
NTNは平均年収707万円を誇る、世界トップクラスのベアリングメーカーです。年功序列色が強い安定的な給与体系で、係長クラスで824万円、課長クラスで1,078万円、部長クラスで1,300万円と、管理職になれば1,000万円超の年収も期待できます。年齢別では30代で550万円~750万円、40代で700万円~950万円と着実な年収上昇が見込めます。
福利厚生面では独身寮制度が特に充実しており、月1万円程度で利用できるため若手の貯蓄形成に有利です。有給取得率90%以上、平均残業時間19時間とワークライフバランスも良好で、平均勤続年数20年超という高い定着率がその証拠です。海外売上比率80%超のグローバル企業として、国際的なキャリアを積みたい方には魅力的な環境です。
転職を検討される方は、機械工学や電気電子工学などの専門知識と実務経験3年以上、そしてグローバル企業にふさわしい語学力(TOEIC600点以上推奨)を身につけることをお勧めします。技術力と安定性を兼ね備えた優良企業として、長期的なキャリア形成を目指す方にとって非常に魅力的な転職先と言えるでしょう。