株式会社ユキオー
食糧問題
あの有名なお菓子も!
“お菓子のファクトリー”として全国の有名店を中心に和菓子・洋菓子等、自社・共同開発で提供
- 企業情報
- 求人情報一覧
- 特集記事
事業内容
スイーツのプロフェッショナル あたらしい美味しいを作り出す会社
私たちユキオーは、和菓子・洋菓子・生菓子のOEM・ODM生産、プライベートブランド商品の開発、および共同開発を行うお菓子のファクトリーとしてお客様のニーズに合ったよりよい商品を開発し続けています。会社の魅力・PR
ユキオーが手掛けるお菓子はシークレット
高い生産管理能力を評価され、全国から生産のオファーがあり、現在その数は数百社以上です。その数百社はシークレットで、当社がつくっている商品は、老舗の和菓子店や行列のできる洋菓子店・デパ地下の有名店などなど…
皆さんがご存知の、あのメーカーのお菓子も製造しているかもしれません!
大切にしていること
ユキオーが美味しく品質のよいお菓子をつくるために
美味しく品質のよいお菓子をつくるためには、まず自分が手掛けたスイーツを自分が食べたいと思えるかが大切だと考えています。そして、家族や最愛の人にも自分がつくったお菓子を「食べてほしい」と思えるような仕事ができる環境かを当社は大切にしています。SDGsへの取り組み
ISO22000を取得
消費者に安全・安心な食品を届けることを目的に、食品の安全を脅かすさまざまなリスクに対して適切に管理を行う仕組みであり、国際標準化機構が定める「食品安全マネジメントシステム」ISO 22000を取得。品質や生産環境、社内体制など、生産に関わるすべての工程において求められる厳しい規格を守り、運用しています。さらに1歩進んだ「食品安全マネジメントシステム」FSSC 22000の取得を目指しています。
教育制度
一人ひとりに合った“オーダーメイドのOJT”
皆さんもご存じのように、「仕事を覚えるには、実際にやってみるのが一番」。ですから、研修の中でもOJTがとても重要な役割になってきます。さらに当社では、教育担当となった先輩トレーナーが、“一人ひとりの個性や能力に合わせた”育成計画書を作成。その計画書に基づいて、3ヶ月のOJTを進めていきます。3ヶ月経過しても、「少し不安だな」という場合は期間を延長することも可能。いわば“オーダーメイドのOJT”で、未経験スタートの方も安心してチャレンジすることができます。
また、品質管理やメンバーシップ、衛生管理などの研修も実施し、幅広く皆さんの成長をサポートしていきます。
企業情報
法人名 | 株式会社ユキオー |
---|---|
業種 | $gyosyu |
設立 | 1987年05月 |
代表者名 | 岸本健治 |
資本金 | 1,200万円 |
従業員数 | 320名(パート155名) |
業務内容 | ・和菓子・洋菓子・水菓子の生産(OEM100%の製造卸売業) ・PB商品の開発及び共同開発 |
本社 | 京都府京都市南区久世東土川町376-4 |
この企業が募集中の求人はありません。
株式会社ユキオーの企業紹介記事はありません。