「考えても興味がある分野がなくて就活が辛い…」と悩んだことはないですか?志望する業界や分野が決まってないと、どの企業に応募をすればいいのかが分からず、何も行動できない状況に陥ってしまうこともあるでしょう。
この記事では、就活でどこも興味がない状況に陥ってしまった大学生に向けて、やるべき3ステップを紹介します。
- 【ステップ1】得意と苦手を書き起こす
- 【ステップ2】業界や企業を調べる
- 【ステップ3】合同説明会に参加する
どの業界や企業も興味が持てずやる気が湧かないことは誰にでも起こりうることです。まずはこの記事で紹介しているステップを実践して、1歩でも前に進みましょう!
就活でどこも興味が持てない理由
まずは就活でどこも興味が持てない理由を理解しておきましょう。就活でどこも興味が持てない理由は以下の3つが考えられます。
- 自己分析ができていない
- 業界や企業をよく知らない
- そもそも働きたくない
ここでは、それぞれの理由を詳しく解説していきます。
自己分析ができていない
就活でどこも興味が持てない理由の1つ目は、自己分析ができていないからです。自己分析ができていないと、自分の強みや興味のあることがわからず、どの業界や職種を選べばいいのか分からなくなってしまいます。自己分析を行い、仕事選びをする際の軸を持つことが、業界や企業に興味を持つための第一歩に繋がるでしょう。
自己分析は就活サイトにある自己分析ツールを使用すると、無料で行うこともできます。自己分析ツールを用いて客観的に自己分析を行うことで、自身の新たな可能性が発見できるかもしれません。
業界や企業をよく知らない
就活でどこも興味が持てない理由の2つ目は、業界や企業をよく知らないからです。就活でどこも興味が持てない人の中には、そもそも世の中にどんな業界や企業があるかをよく知らない人も多いです。業界や企業をよく知らなければ、興味が持てないのは当たり前でしょう。
日常生活で見かける会社は世の中に数多く存在する会社の一部でしかありません。実はあまり知られていない会社の中に、自分に合う会社がある可能性もあります。業界や企業の存在を一つでも多く知るためにも、新卒向けの就活サイトを眺めて見たり、書籍を読んだりして、気になる業界や企業を探しましょう。
そもそも働きたくない
就活でどこも興味が持てない理由の3つ目は、そもそも働きたくないと思うことがあるからです。忙しくて大変そうな社会人のイメージから、「働きたくない」と思ってしまう人がいたり、就職以外に叶えたい夢がある人もいたりするでしょう。
もちろん働かないという選択肢を選ぶこともできます。人生は一度きりしかないので、叶えたい夢のために本気で何かに取り組むことはとても素晴らしいことです。しかし漠然と「働きたくない」と考えている人は、働かない場合のリスクを理解した上で就活継続するか判断をしましょう。
就活でどこも興味がない人がやるべき3ステップ
ここでは就活でどこも興味がない人がやるべき3ステップを紹介します。
- 【ステップ1】得意と苦手を書き起こす
- 【ステップ2】業界や企業を調べる
- 【ステップ3】合同説明会に参加する
頭で考えているだけでは、物事はなかなか前に進みません。ステップ1から取り組むことで「興味がない」状態から脱却しましょう!
【ステップ1】得意と苦手を書き起こす
就活でどこも興味がない人がやるべきステップの1つ目は、得意と苦手を書き起こすことです。書き出す内容は仕事に関係するものでなくても大丈夫です。書き出した得意は自分の強みであり、苦手は弱みになるでしょう。
自身の強みと弱みを知ることで、やりたいこととやりたくないことが明確になり、「仕事選びをする際の軸」が見えてきます。「仕事選びをする際の軸」があれば自分にあった企業を見つけやすく、入社後のミスマッチを防ぐこともできるでしょう。
自分の得意と苦手を書き起こすことは自己分析になり、就活を始めるための第一歩となります。自分一人で自己分析するのが難しい場合は、就活サイトにある自己分析ツールを使ってみることもおすすめです。
【ステップ2】業界や企業を調べる
就活でどこも興味がない人がやるべきステップの2つ目は、業界や企業を調べることです。ステップ1で行った自己分析で明確になった「仕事選びをする際の軸」をもとに、自分の興味がある業界や企業を調べます。
業界や企業を調べる際には、就活総合サイトの求人募集している企業を見たり、厚生労働省が開示している職業一覧を見たりするのもおすすめです。
業界や企業の知識を得ることで自分の視野が広がり、興味を持てる企業との出会いが広がるでしょう。
【ステップ3】合同説明会に参加する
就活でどこも興味がない人がやるべきステップの3つ目は、合同説明会に参加することです。合同説明会の良いところは採用担当者と直接コミュニケーションが取れるため、企業のリアルな情報を収集できるところです。採用担当者との会話をきっかけに、興味が湧いてくることもあります。
合同説明会では1日で様々な業界や企業と出会うことができます。採用担当者から企業説明を直接聞けるので、気になる企業があれば積極的に説明を聞きましょう。
就活でどこも興味がない人へのおすすめ就活方法
ここでは就活でどこも興味がない人へのおすすめの就活方法を3つ紹介します。
- 就活エージェントを利用する
- スカウトサイトを利用する
- インターンに参加する
それぞれ詳しく解説していきます。
就活エージェントを利用する
就活でどこも興味がない人へのおすすめ就活方法1つ目は、就活エージェントを利用することです。就活エージェントとは、プロのキャリアアドバイザーがそれぞれの学生に合った企業紹介や選考対策を、内定に至るまでサポートしてくれるサービスです。エントリーシートや面接対策を見てもらえるだけでなく、個別面談などを通して学生の性格や強みを理解した上でおすすめの企業を紹介してもらうこともできます。
就活エージェントは基本的に無料で利用できるため、まずは実際に相談するのをおすすめします。一人では就活のやる気が出ない人にとっておすすめのサービスです。
おすすめ就活エージェントサイト
サイト名 | 特徴 |
キャリアチケット | ES添削・面接対策の質が高い |
キャリセン就活エージェント | 60,000人以上の就活生をサポートした実績がある |
キャリアパーク | 全国の優良企業が厳選されている |
スカウトサイトを利用する
就活でどこも興味がない人へのおすすめ就活方法2つ目は、スカウトサイトを利用することです。スカウトサイトとは、サイトに自分のプロフィールや自己PRを登録するだけで、企業から直接就活生にオファーが届くサービスです。
就活でどこも興味がない人にとってスカウトサイトは、企業が自分のスキルや能力を判断した上でアプローチしてくれるので、自分に合う企業と出会える可能性が高いサービスといえるでしょう。また企業からのアプローチをきっかけに業界や企業についてより深く調べていくこともできます。
おすすめスカウトサイト
サイト名 | 特徴 |
キミスカ | 企業からの本気のスカウトが届く |
OfferBox(オファーボックス) | 新卒就活で最も使われているスカウトサイト |
インターンに参加する
就活でどこも興味がない人へのおすすめ就活方法3つ目は、インターンに参加することです。インターンは実際に働いたり、会社説明やグループディスカッションを通して企業について深く知れるプログラムです。実際に企業で働いている人たちとコミュニケーションが取れるため、社内の雰囲気や入社後どういった仕事をするのか知ることができます。
インターンに参加することで早期選考に案内してもらえるケースもあるため、少しでも興味がある企業があれば、参加をしてみることをおすすめします。
まとめ
ここまで就活でどこも興味がない人がやるべき3ステップを紹介してきました。
- 【ステップ1】得意と苦手を書き起こす
- 【ステップ2】業界や企業を調べる
- 【ステップ3】合同説明会に参加する
業界や企業に興味が持てずやる気が湧かないことは誰にでもあることです。やる気が起きない時は、この記事で紹介したステップを一つずつ実践してみましょう。行動を起こすことで自分のやりたいことや興味があることが少しずつ分かってきます。
少し時間はかかっても、自己分析や企業理解を深めた上で、本当に興味がある企業を見つけましょう。