MENU

商社の志望動機の書き方を深掘り|人気が高いからこそ実体験で差をつけて!

商社の志望動機の書き方を深掘り|人気が高いからこそ実体験で差をつけて!

就活生が必ず直面する、志望動機を書くという難題。中でも、特に人気の高い商社業界を目指す人は数多く存在します。ほかの志望者と差別化できている志望動機の作成はかなり重要です。

本記事では、商社志望者にとって効果的な志望動機の書き方を紹介します。

【優良 就活支援サービス】
完全無料&プロのサポートを受けるならここ!

【1位】就活生応援エージェント『0円就活』
業界トップクラスのサポート体制!
完全無料で就活相談・企業選択・面接対策・スーツレンタル・交通費支援!

【2位】キャリセン就活エージェント
専門アドバイザーがマンツーマンでサポート
最短2週間で内定獲得できる!

【3位】DiG UP CAREER
首都圏特化型の就活エージェント
満足度90%以上!手厚いサポートで多くの内定実績を誇る

【4位】大手に行ける戦略就活塾『Abuild就活』
「戦略的」な就活で大手企業に内定を狙うならこれ!
実績豊富な講師陣がサポートし、独自の就活ノウハウを提供

【5位】UZUZ 新卒
25卒もまだまだ間に合う!
ブラック企業を徹底排除した厳しい基準をクリアした企業のみ紹介

目次

志望動機を考えるには商社業界への深い理解が不可欠

志望動機を考えるには商社業界への深い理解が不可欠

どんな職種でも志望動機を書くためにはまず、志望する業界の全体像を把握することが大切です。商社業界には総合商社と専門商社があります。それぞれの特徴を理解することで、自分の志望動機を明確にしやすくなるでしょう。

商社業界とは

商社業界とは

商社とは、商品の輸出入や国内取引を行う企業のことです。商社業界では非常に広い範囲の商品やサービスを対象にビジネスが行われています。グローバルにビジネスを展開するため、海外駐在や語学力が求められやすいです。

そのため、商社で働くには広い範囲での知識や適応力が求められます。

社業界・2つのビジネスモデル

商社業界・2つのビジネスモデル

商社業界のビジネスモデルは主に以下の2つです。

  • トレーディング
  • 事業投資

それぞれの特徴を詳しく解説していきます。

商社業界のビジネスモデル①トレーディング

商社業界のビジネスの中核を担うのがトレーディングです。生産業者から仕入れたものを、メーカーや小売店に仕入れ金額より高く売ることで、中間手数料を得る仕組みで利益を得ます。

まずこのトレーディングの仕組みを押さえておくことが、商社ビジネスの肝の理解につながるでしょう。

商社業界のビジネスモデル②事業投資

事業投資は、総合商社の比較的新しいビジネスモデルです。事業投資とは、将来性のある会社や事業に、商社企業の経営資源を投資することで収益を得る仕組みです。

戦後、商社のトレーディングビジネスが、日本の高度経済成長をもたらしました。しかし現在では、商社を介さずに取引するメーカーの出現や、インターネット技術の急速な発展などで、トレーディングビジネスだけでは、収益面が厳しくなってきています。

商社による事業投資は、経営資源が豊かな商社にとって有益なビジネスモデルです。トレーディングだけでなく、事業投資に関する知識も備えておくと、志望理由が明確になりやすく、商社に対する視野も広がるでしょう。

商社業界の2業種の違い

商社業界の2業種の違い

先に、商社業界には総合商社と専門商社があると述べました。この2つにはどのような特徴や違いがあるのか解説します。

総合商社

総合商社は、幅広い商品分野を取り扱い、さまざまな事業を展開しています。特徴は、商取引だけでなく、事業投資やインフラ整備にも関わることです。

例えば、エネルギー資源の開発から消費者向けの製品販売までを一手に引き受けている総合商社の企業もあります。このような企業の狙いの一つは、多様な収益源を持つことから、経営的なリスク分散を図ることです。

総合商社では多角的な視点でビジネスを推進する能力が求められます。幅広い分野での事業を展開するからこそ、経営が円滑に回るための策を慎重に講じているのです。

専門商社

専門商社は特定の分野に特化し、高度な専門知識と独自のネットワークを駆使した商取引を行います。

例えば、食品専門商社は、世界各国から高品質な食材を調達し、国内外のレストランや小売業者に提供しています。生産業者と販売業者の橋渡しを担えるのは専門商社ならではの魅力です。

このように、専門商社は特定の市場ニーズに応えることで経済全体の競争力を高めています。動かしている経済分野の規模が大きいため、専門商社で働くには深い専門知識と高度な交渉力が必要です。

評価される志望動機を作る3つのステップ

評価される志望動機を作る3つのステップ

採用担当者から評価される志望動機を作るには、以下の3ステップが重要です。

  • 志望動機に必要な要素を把握する
  • 商社業界が求める人物像を把握する
  • 志望動機のフレームワークを知る

順に内容を紹介します。

志望動機に必要な要素を把握する

志望動機には、自己の経験やスキルがどのように活かせるかを具体的に述べることが求められます。商社を志望する場合は、自分の強みがどのように商社での仕事に応用できるかを明確にすることが重要です。

そのためには、自分の経験をわかりやすく説明することと、商社の仕事内容を理解することを事前に準備する必要があります。仕事内容に自身の経験を結びつけることで、志望動機としての説得力が増すためです。

自己分析と企業分析を事前に行い、自分の強みやスキルと志望する企業の仕事にリンクする部分を掘り下げ、志望動機の根拠を突き詰めていきましょう。

商社業界が求める人物像を把握する

商社が求める人物像は、国際的な視野を持ち、柔軟に対応できる人材です。また、自ら行動し結果を出す積極性も重視されます。一般的に、商社ではグローバルな取引が日夜行われ、利益を着実に出すための戦略的な稼働が求められるためです。

総合商社の場合、分野に特化していない以上、より柔軟に仕事に向かう姿勢が重要視されるでしょう。商品を取引する相手も、企業だったり消費者に近かったりと多岐にわたります。多角的な視点でのビジネスの引き出しを持っている人材は必要不可欠です。

専門商社の場合、取引する商品のジャンルは絞られますが、より深い知識を常に更新し続ける能力が求められます。インターネットの普及やグローバル化は、加速度的に時代の変化を生み出すため、対応力や適応力のない人はビジネスから取り残されかねません。競争の激しい時代には、いつでも最新の情報を取り入れることができる能力が重宝されるでしょう。

このように、商社業界は経営と経済が密接にかかわっていることから、企業で働く人物に求められることの範囲が広いです。企業や業界が求める人物像に合致している点を伝えられれば、ほかの志望者との差別化がしやすくなるでしょう。

志望動機のフレームワークを知る

商社志望かそうでないかにかかわらず、志望動機を書く際のフレームワークとしては、PREP法が有効です。これを活用することで、論理的で説得力のある志望動機を作成できます。

PREP法のフレームワークと内容は以下の通りです。志望動機を書く際にはぜひ参考にしてください。

Point(ポイント)最初に、結論や主張を簡潔に述べます。
Reason(理由)結論や主張に至った理由を説明します。説得力が増します。
Example(例)具体的な例や事例を挙げて、理由を補強します。
Point(ポイントの再確認)もう一度結論付けや主張を行います。
PREP法のフレームワーク

伝わる志望動機を書くには、文章の一貫性を保ち、論理的かつ説得力のある構成となるPREP法が有効です。

商社業界の志望動機の例文4選

商社業界の志望動機の例文4選

ここでは、商社業界の志望動機の例文を4つ紹介します。総合商社と専門商社に分けてそれぞれ2つずつ挙げているため、内容の違いを掴みましょう。

総合商社の志望動機の例文①

私が総合商社を志望する理由は、多様な分野で活躍できる点に魅力を感じたからです。

総合商社では、エネルギーから消費財、インフラ事業まで幅広い分野でビジネスを展開しており、多様な経験を積むことができます。国や地域に関係なく、世界中の人々の生活を向上させる仕事に魅力を感じる私には非常に魅力的な仕事です。

私は大学時代に1年間アメリカに留学し、異なる文化やビジネス習慣を学びました。この経験が私に感じさせたのは、国際感覚を養うことや異文化理解の重要性です。

例えば、アメリカのエネルギーを研究している企業でのインターンシップでは、異なる出自や経歴を持つ人々と協力して、地熱エネルギー普及に向けたプロジェクトを成功させることができました。ただ、地熱エネルギーは地域によって利用できない場合もあるため、エネルギービジネスの課題、また、それ以外の生活的な障壁も総合的に考えるきっかけとなり、グローバルな視点で、さまざまな分野でのビジネス展開に貢献したいと考えるようになりました。

以上の理由から、私は総合商社でのキャリアを通じて、培った国際感覚を活かし、幅広い分野で活躍したいと考えています。

経験したことを仕事に応用する視点と、もっと視野を広げたいという意欲を表現しています。業界理解と経験を結び付け、将来性のアピールに帰結している例文です。

総合商社の志望動機の例文②

私は、総合商社でのインフラ事業に興味を持っています。インフラ事業は、地域社会や経済の基盤を支える重要な分野であり、持続可能な開発に貢献できるからです。なかでも、総合商社は、世界規模でインフラプロジェクトを展開しているため、世界規模での影響力が大きい点に魅力を感じています。

私は大学での実地研修で、地方自治体との協力によるインフラ整備計画に参加しました。この実地研修は、現地調査から計画立案、予算管理までを経験できたため、マネジメントスキルの向上に非常に有益でした。特に、予算の調整とスケジュール管理の難しさを学びましたが、チームで協力し、計画を成功させることができました。この経験を通じて、インフラ事業の重要性とやりがいを感じました。

大学で得たマネジメントスキルを活かし、総合商社でのインフラ整備プロジェクトに貢献し、世界中の人々の生活を裏から支えたいと考えています。

大学での学びと研修での体験が志望する事業内容にしっかり結びついた説得力のある志望動機です。総合商社でどのように活躍したいかを述べているため、将来性が垣間見えます

専門商社の志望動機の例文①

私は、食品専門商社での経験を通じて、食の安全と品質管理に貢献したいと考えています。

食品は人の健康と生活に直結する商品であり、その安全性と品質管理は非常に重要です。専門商社は、この分野で高度な専門知識と経験を持ち、消費者に信頼される製品を提供しています。

大学での研究を通じて、食品の製造過程における衛生管理の重要性と方法論を学ぶことで、食品の品質管理と安全性に関する知識を深めました。また、研究の一環として、地元の食品製造会社でインターンシップを行い、品質管理の実務を経験しました。そこでの、製造ラインの点検や衛生状態の監視、製品の検査といった、厳しい基準をクリアするプロセスを学ぶことは、食品衛生への興味をより引き出すきっかけとなり、今も心に残っています。

この経験を活かし、食品専門商社でのキャリアを通じて、安全で高品質な食品を提供し、消費者の信頼に応えたいと考えています。

なぜ専門商社がいいのか、専門商社でどのような貢献ができるかを網羅した志望動機です。経験談が想像しやすいため、採用担当者に熱意がしっかり伝わる内容となっています。

専門商社の志望動機の例文②

私は貴社のIT商品の取引業務の中でも、商品の販売計画の立案に携わりたいと考えています。IT分野は国内外問わず急速に発展しており、企業の競争力を左右する重要な要素です。IT専門商社は最新の技術を導入し、企業の課題解決を支援する役割を担っているため、ITの技術や商品はどのようなビジネスにおいても必須商品といえます。

私は大学でプログラミングを専攻し、システム構築を学んできました。この経験から、ITの可能性や将来性を感じました。アプリケーション開発のプロジェクトではチームリーダーとして、アプリ開発プロジェクトを成功させた経験があります。このプロジェクトでは、クライアントの要件を満たす解決策を提案し、開発からテスト、導入までのスケジュールや工程の内容を管理しました。

IT商品の販売計画はその商品の特性を知っていると、チームでの連携が図りやすいです。私が大学で培ったプログラミングスキルとプロジェクト管理能力を活かし、企業の成長に貢献したいと考えています。

この志望動機は、専門商社に就職した先の職種にまでスポットを当てられているいい例です。その仕事を務められる理由にうまく体験を結び付けられているため、採用担当者はこの志望者が会社で働くビジョンを想像しやすくなるでしょう。

商社業界の志望動機を作成する際に注意すべき点

商社業界の志望動機を作成する際に注意すべき点

商社業界の志望動機の作成には、以下の2点に注意しましょう。

  • 抽象的な志望動機になっていないか?
  • なぜ総合商社なのか・なぜ専門商社なのかが明確か?

具体的にどのようなことを心がければよいか、今一度確認していきます。

注意点①抽象的な志望動機になっていないか?

志望する業界が何であれ、志望動機は具体的でなければなりません。抽象的な表現では、本気度や志望理由が採用担当者に伝わらないためです。

志望動機に具体性を持たせるには、採用担当者に伝わる志望動機を書くことが求められます。魅力を感じている部分とその理由、また、志望者自身の将来性をしっかり分析の上、PREP法に基づいた簡潔な文章を作りましょう。

せっかく商社を志望していても、その動機が伝えられなければ採用にこぎつけられません。抽象的な表現は避け、より端的で具体的な内容で志望動機を作成しましょう。

志望動機の書き方のポイントはこちらをチェック

あわせて読みたい
【新卒者必見】志望動機が上手く書けない……。書き方のポイントを徹底解説! 就職活動に挑む新卒者にとって避けて通れないのは、志望動機の作成です。書き出しから何をどのように始めればよいのか分からず、悩む方も多いのではないでしょうか。 本...

注意点②なぜ総合商社なのか・なぜ専門商社なのかが明確か?

商社といっても、総合商社と専門商社では求められるスキルや役割が異なります。それぞれの特徴を踏まえた上で、自分がどのように貢献できるかを明確に述べることが重要です。

自分の貢献できる可能性や働く中で活かしたいスキルをアピールするには、志望する企業の事業内容を事前に分析しておかなければなりません。分析した志望理由に則して、さらに、企業での働きに結びつく、自分のこれまでの体験に基づいた説得力のある意見も必要不可欠です。

採用担当者が欲しいのは、会社のことと業界のことを深く理解している人材。その理解度を示すために志望動機があると考えて、中身を掘り下げましょう。

まとめ

まとめ

本記事では、人気の商社業界を志望する人向けの、効果的な志望動機の作成方法を紹介してきました。

商社業界での志望動機の作成には、深い業界理解と自己の経験を基にした具体的な志望理由の提示が有効です。そのために、商社の全体像を把握し、総合商社と専門商社の違いや、それぞれのビジネスモデルをしっかり理解しておきましょう。そのうえで、営業職や事業企画職、営業事務・貿易事務といった職種の特徴を知り、自分の経験やスキルと結びつけることが、具体的な志望動機作成へのカギとなります。また、評価される志望動機には、業界が求める人物像や必要な要素を明確にし、PREP法を用いた論理的な構成が大切です。

この記事を参考に、自分だけの志望動機を作成し、就活を成功させましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次